「フランス型紙&レシピ」プレゼント箱と螺旋開きの箱 | フランス発 トワルドジュイのある暮らし -好きを生きる-

フランス発 トワルドジュイのある暮らし -好きを生きる-

大好きなトワル・ド・ジュイ Toile de Jouy の魅力を広めるためにフランスで起業。
私の好きなものをご紹介しています。



ボンジュールBonjour♪


フランス南西部在住、

トワルドジュイコーディネーター、アコ・シャルロです(*^ー^)ノ




今日は、厚紙を折って作るプレゼント箱の型紙と

先日の記事でご紹介した「螺旋開きの箱」のレシピの日本語訳と写真をご紹介したいと思います



まずは、厚紙を折って作るプレゼント箱の型紙です。

こちらは型紙のみで、

型紙の折り目に沿って折っていけばプレゼント箱が出来上がるとても簡単なものです。

デザインのついた厚紙や、

厚紙にきれいなペーパーや壁紙などを貼って作ってみてはいかがでしょうか?


プレゼント箱の型紙はこちらです↓
http://www.femme2decotv.com/tutoriels-detail.php?id=1171&cat=892&PHPSESSID=fbnlferdt3sh9rn51kg9875oi0


型紙をクリックすると別窓で開くので、

開いた型紙を右クリックして「名前をつけて画像を保存」で保存。

保存したものを好みの大きさに拡大コピーして使うとよいですよ




そして次に、「螺旋開きの箱」を実際に作ってみたので、

このレシピの日本語訳を作る過程の写真と共にご紹介します


元のフランス語のレシピはこちら↓
http://serveur1.archive-host.com/membres/up/1223365084/PDF/Boiteechelle.pdf



<螺旋開きの箱のレシピの日本語訳>
(上記リンク先にあるフランス語のレシピと伴わせてみてくださいね。)


厚さ2mmから2.5mmのカルトンを指定のサイズに切断する。


本体部分のカルトンを切断したところ↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


Marie-Thérèseさんのレシピでは

厚さ2.5mmのカルトンを使っているようですが、

私は2mmのものを使ったので、サイズを調整しました。


内側の箱:8cmのところを8.1cmに↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


内側の箱をボンドでつけて組み立てる。

(Marie-Thérèseさんはクラフトテープで補強していなかったので、
私も補強はしませんでした。)


螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


組み立てた箱に布をくるむように貼ってデコレーションする。

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


内側の箱をデコレーションした布は、

やや厚手で透けることはなかったので、

カルトンにそのまま布を貼りましたが、

外側部分にはやや薄手の布を使うことにしたので、

20x9cmサイズのカルトンには白い紙を貼って、

布の色にグレイのカルトンの色が響かないようにしました↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


布の上に20x9cmのカルトン4枚を

カルトンの厚さの2倍のスペースを開けて貼ります。

私は厚さ2mmのカルトンを使ったので、

カルトンとカルトンの間に4mmのスペースを開けました↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


上下左右ののりしろを貼ります↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


カルトンとカルトンのスペース部分にも布を貼り、

ヘラなどを使ってスペース部分を押さえ、溝を作ります↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


内面にペーパーや壁紙を貼ります。

私はトワルドジュイ柄の壁紙を使いました↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


Marie-Thérèseさん
の作品のように

リボンを正方形の台と一緒に貼りつけようと思っていたのですが、

台を貼ると外側に使った布のデザインが隠れてしまって

デザインが活かせないので、

端のほうに切込みを入れてリボンを差し込むことにしました↓


螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


外側部分と内側の箱を接着力の強いボンドで貼り合わせます。

最初に一番上と一番下の箱を配置すると

中のほうの箱の位置が決めやすくなります↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方

貼り合わせた後は、数時間から一晩置いて

しっかり乾かし固定させます。



次に蓋を作ります。

本体部分の出来上がりサイズを測ってみて、

レシピのサイズ通り出来上がっていれば、

レシピと同じサイズで蓋部分のカルトンを切断する。

ここでも使っているカルトンの厚さが違う場合には、サイズ調節を行う。

私の場合、厚さ2mmのカルトンを使ったので、

両脇の10x3.5cmサイズを10.1x3.5cmにしました。

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


ボンドを使って組み立てた後、内側のみクラフトテープで貼って補強する。

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


布を貼ってデコレーションする。

ここでもやや薄手の布を使ったので、カルトンの表面に白い紙を貼って、

カルトンのグレイの色が布の色に響かないようにしました。

Marie-Thérèseさんは蓋は内側の箱とは違う方法で布を貼っていますが、

私は内側の箱と同じ方法で布を貼りました↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


蓋の外側にデコレーションをする。

2種類のサイズの正方形のカルトンそれぞれに布を貼り、

それをボンドで蓋に貼り付ける。

最後真ん中にタッセルなどでデコレーションをする。

私は真ん中に穴をあけて、

ビーズタッセルの紐部分を差込み固定し、

タッセル部分を結んでデコレーションしました↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方



そして、こちらが出来上がり↓

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方


螺旋開きの箱カルトナージュ作り方

螺旋開きの箱カルトナージュ作り方



内側の箱に使った布が、ポリエステル混のやや厚手の生地だったので、

これを貼るのにちょっと難航しましたが、

比較的簡単に作られる作品だと思いますので、

皆さんもお気に入りの生地や材料を使って、ぜひ挑戦されてみてくださいね



メルスィー・プール・ヴォートル・ヴィジット
Merci pour votre visite.
ご訪問ありがとうございました。





本日のトワルドジュイ&使った素材

18世紀のデザインをそのまま再現した貴重なトワルドジュイ
布:復刻版tdj四季の喜び(トワル、ピンクベースベージュ)
復刻版トワルドジュイ四季の喜び



柔らかい赤の色が素敵なトワルドジュイ柄の壁紙
壁紙:tdjアモー(赤)
トワルドジュイ壁紙



フランスメーカー、テヴノン社の美しいボーダーストライプ
ハッピーデイズ(ボルドー・赤・グレイ)
フランスストライプ生地ハッピーデイズ



フランスメーカー、ラ・ステファノワーズ社の
キラキラかわいいビーズタッセル
ビーズタッセル:クリスタル(6:クリスタルピンク)

ビーズタッセルクリスタル


フランスメーカー、ラ・ステファノワーズ社の
エレガントシックなワイヤー入りリボン
リボン1.5cmアラベスク(ブラウン)
フランスワイヤーリボンアラベスク