フランスカルトナージュレシピ「螺旋開きの箱」 | フランス発 トワルドジュイのある暮らし -好きを生きる-

フランス発 トワルドジュイのある暮らし -好きを生きる-

大好きなトワル・ド・ジュイ Toile de Jouy の魅力を広めるためにフランスで起業。
私の好きなものをご紹介しています。



ボンジュールBonjour♪


フランス南西部在住、

トワルドジュイコーディネーター、アコ・シャルロです(*^ー^)ノ




明日11日(もう日本は今日ですね)は、

フランスはジュール・フェリエjour férié(祝日)でお休み。

第一次世界大戦の終戦記念日なのです。



実は11日は私の誕生日でもあり、明日は会社もお休みなので、

一足早くスタッフたちからカドーcadeaux(プレゼント)をもらいました


ピンク色のジェルベラgerbera(ガーベラ)↓

フランスの花束






スタッフお手製のバッグとティッシュケース入れ↓

フランスの材料でハンドメイドのプレゼント



全く予期していなかった突然のサプライズが、とってもうれしかったです

しほちゃん、イザベルさん、ありがとう


スタッフお手製のプレゼントは、また後日ゆっくりご紹介しますね




さて、今日は、フランスのMarie-Thérèseさんのブログより

ボワット・エシェルboîte échelle「螺旋開きの箱」のレシピをご紹介します


言葉で説明するよりも写真を見てもらったほうがわかりやすいと思うので、

出来上がりの作品写真を見てみてください↓
http://www.cartonnageetcompagnie.com/article-29614614.html

箱を開くと4つの枡状の入れ物が出てくる仕組みのものですね。


仕組みは単純なものなので、そう難しい作品ではないかな?と思います。



Marie-Thérèseさんの螺旋開きの箱のレシピはこちらです↓
http://serveur1.archive-host.com/membres/up/1223365084/PDF/Boiteechelle.pdf

(全21ページのPDFファイルになっています。)



一つ一つ写真付きで手順が説明されていますので、

フランス語がわからなくても作り方の手順はわかるのではないでしょうか。



明日、私も作ってみようと思っているので、

作品が出来次第、レシピの日本語訳と一緒に掲載させていただきますね




メルスィー・プール・ヴォートル・ヴィジット
Merci pour votre visite.
ご訪問ありがとうございました。