☆かな~り重要なお知らせ☆
りょうは満6か月になりました!
ブログのテーマがいっぱいになってしまったので、新たにページを立ち上げて更新することにしました。
「子育てというアドベンチャーⅡ~4月から職場復帰だ!」
です。
これまで読者登録してくださっていた方、ご面倒でなければ、新ページに再度登録をお願いします☆★
このページもこのまま残しておきますが。。。。
私書箱はこちら ryo-ru-by@hotmail.co.jp
ページを移転しました☆(再掲です)
「突然ぷっつり更新されてないけど、どーしたの?」
というお問い合わせを頂いたので(ありがとうございます!)
くどいようですが、もう一度!
メッセージボードにも書きましたが
りょうは満6か月になり
ブログのテーマがいっぱいになってしまったので、新たにページを立ち上げて更新することにしました。
「子育てというアドベンチャーⅡ~4月から職場復帰だ!」
です。
これまで読者登録してくださっていた方、ご面倒でなければ、新ページに再度登録をお願いします☆★
このページもこのまま残しておきます。
よろしくお願いします!
寝かしつけの必殺技?!
いつも、夜はお風呂あがりにおっぱいを飲むと
そのまますぐ寝てしまうりょうですが
きのうはなぜかおっぱいを飲めば飲むほど
どんどんハイテンション
になってきて
寝返りをしながらゴキゲンでキャッキャッと笑ってました。
「もうそろそろ、おねんねのじかんだよー」
「眠くなったからママもう先に寝ちゃうよー」
と言い聞かせたり、寝たふりをしてみたところで
赤ちゃんに分かるはずもなく
1時間半たっても全然寝る気配なし・・・・・・
こんなのは久しぶりです。
様子を見にきた夫がりょうをスリングに入れたら、結局15分ぐらいで寝ましたが。
(りょうはスリングにはめっぽう弱いのです)
新生児のころはなかなか寝つかなくて
おっぱいあげても1時間ぐらい寝ないと
夫が
「よーし、スリング隊の登場だーー
」
と言って寝かしつけてくれていたので、
「きょうは久々にスリング隊が登場したなあ」
などと、思わず2人で半年前を懐かしんでしまいました。
どうやって寝かせたらいいか頭を悩ませていたとき、
テレビの白黒画面の「ザー」という音が眠気を誘うと聞いて
藁にもすがる思いで
似たような波の音のCDをかけてみたこともあったっけ・・・・・
(これは今も活躍中です)
いまは、おっぱいでだめならスリングと波の音CDでどうにか寝てくれますが、
卒乳して、スリングにも入らない年齢になったら
いったいどうやって寝かしつければいいんだろー![]()
なんてちょっと心配になってます・・・・
御髪のなやみ
りょうは相変わらず髪の毛が薄い。
「赤ちゃんは髪の毛が薄いほうが、いかにも赤ちゃんぽくてかわいいじゃん」
と、周囲からは励まされるけど・・・・・
おまけに、最近ところどころ長くなっている毛もあるので
まるでちょんまげしたくても髪が薄くてできない
「落武者」?
のようになってます・・・・
ああ、行く末が心配・・・・
私のほうは産後の抜け毛がやっと落ち着いてきてほっとしていたのですが
ある日頭のてっぺんをよく見ると
抜け替わった短い毛が無数にびんびん立っていて
まるで
「オバQ」
のようになってました・・・
仕事復帰までにはどうか伸びてくれますように・・・・(涙)
夜中のコミュニケーション
ひところ
「夜泣きがはじまったかな?」と思っていたんですが、
最近はひとまずおさまっています。
いまは
夜は9時半に寝て、だいたい夜中1時半と明け方5時半頃に起きて
寝ぼけながらおっぱいを飲む毎日。
「5ヶ月になると夜中の授乳なくなります」とかよく書いてあるけど、
りょうはいまもしっかり2回ずつおっぱいを飲んで育っています^^;
夜の授乳のときは
眠いので遊び飲みはせず
一心不乱に
「ゴキュゴキュ」
っと、一気飲みし、
飲み終わったあと首を
「くた~」
っと、させて目をつぶり
「即寝」の体勢に入るので
「おっぱいはもういらないのかな~」
と、りょうの口をおっぱいでつついてみると
「ふんっ」
と口をぎゅっと閉じたまま首をすごい勢いで横にひねります。
なんか
「もうお腹いっぱいになったから、おっぱいいらないよ~!」
って言っているようで、これがなんだかかわいい。
満足したらとっととおねんねって感じです。。。。
そんな訳で
夜中の授乳はまだまだ続きそうですが
これも
「夜中のコミュニケーション(!)」
と思って楽しもうと思ってます。
もちろん、眠いですけどね。。。。。。
りょうにいとこ誕生です
おとといの話になりますが、
妹が無事出産し、りょうにいとこができました!
ただし、
予定日超過(妹は42週2日でした)+20時間以上の陣痛+押し出し+吸引=男の子誕生
と、姉の私と仲良く?同じ道を歩んでしまいました。
姉妹って体質も似るのかしら・・・・
そもそも難産の家系なのか。。。。????
旦那さんも2日間も仕事を休んでついてあげていたそうですが、
うちの母いわく、
分娩室から出てきたときはフラフラだったとか。
妹も病院の看護師さんから
「稀にみる難産ですね」
といわれたそうです。。。
まあ、無事に生まれたから、いいんですけどね・・・・・・
りょうに携帯で送られてきた赤ちゃんの写真を見せたら
あー、あー、と一生懸命話しかけておりました。
わっ、分かるのかっ?
そういえばりょうもこんな小さいときがあったっけ
でも、同学年になるんだよねえ・・・
バンボベビーチェアからの脱出
ぼくのごはんは~?
ようやく買ったマザーズバッグ
最近、りょうと一緒にお出かけする機会が増えてきたこともあって
ようやく、マザーズバッグを買いました。
妊娠中からいろいろ調べてはいたんですが、なかなか気にいったものが見つからなかったので
もともとウチにあるメッセンジャーバッグをマザーズバッグとして使っていたのですが、
そもそも荷物が多いのに、さらにカバン自体が重くてどーにかしたかったので・・・・・
軽いし、ポケットもいっぱいあるってことで
マザーズバッグとして使っているママも多いという
レスポのDELUXE EVERYDAYを買いました。
↓↓
マチが広いので結構荷物が入る、はずなのですが。。。
今まで大きいカバンに何でもぼんぼん放り込んでいた私にとっては整理整頓して入れること自体が
至難の技かも・・・・・
とりあえず、前ポケに右にガーゼとスタイ、左に携帯と小銭入れ
後ろポケには母子手帳とペン
大きく空く部分にはおむつとおむつ換えマットとおしりふき
もうひとつの開口部にりょうの着替えを入れてみました。
これでもう、結構ぱんぱんなのですが・・・・
おニューのマザーズバッグを持って
きょうはファミレスとデパートに出没してみました(笑)
とりあえず軽いので肩が痛くならなくて良かった☆★





