前回の記事でご紹介した、美力青汁beauty(→こちらの記事でご紹介)、シフォンケーキレシピのご紹介ですケーキ
{7BF80A03-D928-4F62-8A45-766DD1A072F4:01}


シフォンケーキは昔から私の得意料理で、もう10年以上焼き続けています。
私はいつも、栗原はるみさんのレシピをベースに、自分で色々とアレンジして焼いています。
こちらでご紹介するレシピも、ベースは栗原はるみさんのプレーンシフォンのレシピを参考にしています。

材料は、こちら。
{05DFFDFE-D06B-4289-85D3-CC3E0B32B5E4:01}

卵 6個
薄力粉 110g
グラニュー糖 130g
ベーキングパウダー 小さじ2
塩 少々
サラダ油 1/3カップ
水 1/3カップ
美力青汁beauty 2袋(10g)
(て、レシピ書いてて気づいたけど、私塩入れ忘れてましたあせる

まず、粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、美力青汁beauty)はすべて合わせて振るっておきます。
混ぜる粉の種類分だけ振るうので、計3回。
そして卵は卵黄と卵白に分けておきます。 
{D868BE41-3F06-4E88-BAE7-31F93AF30DC7:01}


卵黄にグラニュー糖半量を入れて混ぜ、混ざったら塩、サラダ油、水、薄力粉をいれて混ぜます。
{70542A2E-EB0E-4B5F-A114-6BF3D8AAD47B:01}


次に、卵白をあわ立てます。
グラニュー糖を二回に分けていれ、逆さまにしても落ちないぐらいの固いメレンゲになればオッケー。
{F6567424-1634-4C9F-8232-E7FD27F4415E:01}


最初に混ぜた卵黄の方へ、泡だてたメレンゲの1/3を入れて混ぜます。
この時は泡が潰れてもいいのでしっかり混ぜます。
しっかり混ざったら、残りのメレンゲを加えて混ぜます。
この時はゴムベラに切り替えて、泡を潰さないように切り混ぜで。
{2D2AD810-7C75-4432-9755-66D3CD5F3B85:01}

出来上がった生地はこんな感じ。
これを型に入れて、180度に余熱したオーブンで45分焼きます。
今回180度で結構しっかり焼き色ついたので、170度でも良かったかも汗
焼き色は好みですが、私は焼き色薄めが好きです。

焼きあがったら竹串をさして、何もついてこなければオッケー。
型を逆さまにして冷まします。
{26141837-C762-40E4-8BED-78AF295CA631:01}

冷めたら型から外して完成

味は薔薇味で、色も綺麗なグリーンなので、見た目にも癒されますラブラブ
青汁特有の苦味臭みは全くなく、言わなければ青汁が入っているなんて分からないくらいビックリマーク

シフォンケーキ大好きな娘はもちろんパクり。
{D4499394-28F1-42E1-91F6-F02CD8BEA267:01}

これで21cmのシフォン型一台分なので、母屋にいる義両親+おばあちゃんと、遊びにきていた義姉ちゃん+甥っ子くんとティータイムに頂きました。
青汁が入っているよって、教えたらみんなビックリ!!
全然気付いてなかったみたいですアップ

他にもクッキーや蒸しケーキに混ぜたり、アレンジできそう音譜
子供の野菜嫌いで悩んでるお母様方、良かったら一度試してみてくださいね。
美力青汁beauty
高橋ミカ公式ショッピングサイト ミッシーリスト
高橋ミカ公式サイト ミッシーリストファンサイト参加中



ランキングも是非よろしくです☆


パン・お菓子作りランキングへ