愛媛ライド① 海鮮丼を食べに行くぞ | くるくるもぐもぐ日誌

くるくるもぐもぐ日誌

ロードバイクの関西お出かけ日記と、出かけた先で収穫したおやつの記録です。
相棒は、TREKの Madone6とLexa slxです。
日本史とカフェとポタリングが大好きです。ダムカードを集めています。たまに絵を描きます。
話はたいてい長いですので、お暇なときにどうぞです★

最近、「もぐもぐさん」と呼ばれすぎて違和感なくなってきた、「とも」です(笑)
「もぐもぐ」の前には「くるくる」も付いとりますんでね…? 


まあ、一応ですけどね!


さて。


土曜日、自転車もって徳島に帰ってきた私ですが…。



正月に帰ってた地元に、なんでまた一週間後に帰ってきたんかと言うと、ブロ友のとっしぃさんが「徳島行くよ」と声をかけてくれたからなのでした。


実家の方に用もあったので、前日移動させてもらいました。

当日は愛車ラパンに自転車乗せて、デポ地まで移動。




集合時間までは大分早い時間だったけど、無事到着♪


くるくるもぐもぐ日誌

まだしらじらと夜明けの様子です。



しばらくすると、上に自転車乗せた車が駐車場に入ってきます…。



はじめましてのinoさん、nakaさん、バリーさん♪


今日一緒に走るメンバーが誰なのかは聞いてなかったんだけど… 

はじめましてなこの方々って…! 

確か「めちゃくちゃ速い」という…みなさん…ですよね?
うわー、もしかせんでも今日って高速ライド確定ですか!?


ただでさえ、いつもついて行けてへんのに…大丈夫かいな……。
がんばります、よろしくお願いしまあす。


そうこうしているうちにメンバー揃いまして…。



くるくるもぐもぐ日誌

本日は… ぶ監さん、ごくうさん、チャリさん、inoさん、バリーさん、nakaさん、とっしぃさん、ねこさん、ミズえもんさん、わたし… の10名! 



めっちゃ楽しみー♪



朝イチはうどんを食べに行くとか。


朝ごはんは抜いてくるようお達しがあったので、お腹すいてます。

前回うどんライドに連れてってもらった時も、朝ごはん抜きでうどん目指して走りました…。
これがまたけっこーしんどい。



今日はどこまで走るんやろう? あんまり遠くないとええなあ。
ガス欠一歩手前なんやもんなあ……。



なーんて思っていたら、今回はなんとデポ地のほぼ敷地内と言っても過言ではない、15m先の距離にあるうどん屋さんでの朝ごはんとなりました。



くるくるもぐもぐ日誌


いやっほう! 近いんは望むところやーん
音譜


うどんっ うーどん! 

ばんざーい♪


足取り軽くうどんに走るわたし…↑




くるくるもぐもぐ日誌


朝ごはん抜きで走ると、「ひもじいよう…ほろり」って心がしょぼんとなるけど、その分一杯目のうどんがめちゃウマー!!!なんですよね。


ちょっとクセになっちゃうくらい。(今日は走ってませんが)


かけ小とちくわ天。
体にしみわたる熱ーいうどんつゆ。


胃が、胃が喜んでいる! しあわせっラブラブ



ふと横見ると… あらっinoさんたら、朝イチから「窯玉大」いとんですか。
さすがじゃねえ。


そんなinoさんには、本日の「もぐもぐスプリント第一区間賞キング」を差し上げます。



お腹が満たされたのでお店を出ると、前の道路を高速で走ってゆく反射ベスト着用の一団を見かける。



そういえば知り合いの人が「同じ日にBRM高松400走ってるから、会ったら手振ってな」みたいなことを言ってたの思い出す。そっかここはブルベのコース上なのかあ…。

 
てことは… いま400km走ってる最中なのかあの人たち! 
うおースゴイ! 頑張って!!


さて、ブルベのひとを追いかけつつ、我々も出発です。

列の最後尾を務められるほど足も無いので、前の方に入れてもらいました。
4番目ぐらい。


快適だぁ♪



くるくるもぐもぐ日誌

でも10人もいると、途中誰かがトラブルで離れても気づきにくい。


一時停止で合流を待ってます。


無事合流。
向かう先が山道にさしかかると、nakaさんとバリーさんの足はオートでエンジンがかかるらしく、しゅわーっと追い抜いて行ってしまいます。


そうか…。 あの人達も、足に機械を仕込んでるんやぁ……。
もしくはBB付近にモーターが……!?


どこの店行ったらその機械買わせてもらえるんか、ぜひ聞きたいです。
私も欲しいよー!o(;△;)o





登りきったらちょっと休憩。

くるくるもぐもぐ日誌


ここからは下りです。


さむー!!


寒いけど、前を行く男性陣から離れないように頑張って回すっ



いやほなけどほんまにサムーーー!!!



くるくるもぐもぐ日誌

降りたところのコンビニで補給タイム。


ここの道を挟んだ反対側には「はなまるはなまるうどん」があります。
とっしぃさんとごくうさんは、黄色い人に「今日は、二人だけはなまるうどん行きだろ」とけしかけられてます(笑)




もうすぐご飯やというし、私は朝のうどんに胃の中を制圧されとるので、まだそんなにお腹すいてない…。
ここのコンビニでは補給しないつもりだったんだけど…。



何しろ、目の前に見えてる石鎚山が白すぎて!!!


くるくるもぐもぐ日誌


さむい雪の結晶

はわわわわ さむい雪雪の結晶雪の結晶



くるくるもぐもぐ日誌


耐えかねて、あったかいのん、買いました。



あったかほんわり★





それからまたぐんぐん走って…

ダッシュもして…っっ!?


くるくるもぐもぐ日誌


本日の目的地、【マルトモ水産 】 着きました♪


ごはんやごはーん。


しかし…。


10:30という、まだ昼というには早い時間帯だったにもかかわらず、すでに予約で満席とか?

団体客も入って行ってしまったので、私たちはしばし待機となりました…。


店内は魚市場です。


あらっ、ごくうさんは今晩の食糧、物色中?



くるくるもぐもぐ日誌


生きてるでっかいフグ、背中につめて帰っちゃう?フグ




しばらく待っているうちに、ねこさんが大きな焼き芋を手にして登場え゛!



外で網焼きしているおっちゃんがくれたんだって。
えー、おっちゃんすごいねっ

いつのまにやらとっしぃさんも同じくゲットしてます。やるなぁ!音譜




私はお腹具合に自信がないあせる

覗きにはいかなかったんだけど…。

おっちゃんがおいでおいでパーと手招いてくれて、結局いただいてしまったのでした。



くるくるもぐもぐ日誌

おっちゃん、ありがとう~あせるあせる


うひゃーもろてしもた! ほなもう食べちゃうかー!?



くるくるもぐもぐ日誌

大きさの比較がないんで分かりにくいですが、両手でやっと包めるぐらいのでっかいさつまいも!

熱いー甘いー美味しいー♪♪



しかしやっぱり食べきる自信がなく、回りの男性陣にわけわけ…。
はい、はい、食べて食べて~。




くるくるもぐもぐ日誌


おっちゃ~ん ありがとう~!!!ラブラブ

「オトコマエ!クラッカーと言うと、Vサインしてくれました♪ 



お芋、おいしかったよー!



さて、本日の本番が参りました。



くるくるもぐもぐ日誌



これだっ ぺこ   

海鮮丼 ¥1300

お吸い物もついてます。


わさびしょうゆを回しかけ…  いただきまーすラブラブ




さかながそれほど得意でない私も、ここの海鮮丼はすき。


やらかい! おいしい!!



nakaさんとバリーさん、あっさりと平らげていらっしゃいました。
すごいっ もぐもぐスプリント第二区間賞キングをさしあげます…。




胃の中がうどんとサツマイモと海鮮丼で臨界を超えそうだよ。

くるしい……  フードファイト……ウキャー!



私が孤独かつ非常に地味な戦いを終え、ごくうさんに「やるでえ」とか言うてもろとる頃、しんのじさんがご家族で登場!クラッカー お久しぶりです!


綺麗な奥様と、お姫様ふたりも♪


わー会えてよかった♪♪ 


しんのじさんが写真を撮ってくださると言うので、魚屋さんの前で並ぶ自転車乗りももチャリ


くるくるもぐもぐ日誌

わーい集合写真嬉しい。 しんのじさんありがとう!ラブラブ

また走りに行きましょね!



さて、お天気も下り坂ダウンっぽくなってきているので… ここからは帰り道。




後半につづくっ