カボシュとの出逢い! ~ Kareemah in Sudan ~ | 男38歳旅に出る ~世界一周無計画の旅~

男38歳旅に出る ~世界一周無計画の旅~

若い頃、海外に全く興味が無く、初海外が35歳。
バックパッカーという言葉を知ったのもその頃。
遅いデビューですが15年務めた会社を辞め世界へ旅立ちます。
2011年11月1日に新鍳真フェリーで上海へ向けて出発。
現在、既に41歳を過ぎ中央アジアへ!

サラマライクム

どーも!!
isoです。



宿から30m程の場所にある1件の小さなモバイルショップ。

たまたま、近所の店の場所を聞こうと立ち寄ったのが、

カボシュとの出逢いのきっかけでした。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



カリーマの街の通り

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~




このモバイルショップは、彼のサイドビジネスで、

もうひとつの顔は、建築デザイナー。

デザイナーの仕事をする時は、首都カルトゥームへ行くそうです。



彼は、最近街に出来た立派なスタジアムやモスク、病院、駐車場

などなど、様々な建築物を手掛けています。



手描きのデザイン画から、コンピュータによる3Dデザイン、

彼の造ったミニチュア模型は、とても繊細で超プロフェッショナル。



彼は、控えめに話していたが、きっとスーダンでも有名な

デザイナーに違いない。

海外でもヨーロッパなどで仕事をした事があるそうだ。



大きな家の平面図を描く。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



出来上がった図面。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



そしたら、僕がデザインしてあげるから、ここに住みなよって。

50000ポンド(約75万円)あれば、大きな立派な家が建つって。



ノートに描いてあったピラミッドのイラスト。

文字はアラビックで全てピラミッドって書いてある。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



そしたら、僕の為にイラストを描いてくれた。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



素敵でしょ!!

これ、ボールペン1本で描いてあるんだけど凄く細かい。

漢字でも名前を入れてくれてます。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



カボシュの名前を適当な漢字で書いてあげたら、ちゃんと

その名前も使ってくれた。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



その他にも、彼はコンピュータのプログラミングも出来ちゃう。



このフライトシュミレーター、全世界の空港や飛行機の機種などなど

様々なデータが入っていて、自分の好きな飛行機、発着地等を選択し、

パイロットのシュミレーションが出来ちゃうソフト。

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



難しい事は分からないんだけど、このソフトのクラックプログラム

を彼が手掛けたらしい。

後から調べてみるとクラックプログラムっていうのは、悪意を持って

プログラムやデータを改ざん、破壊する行為の事らしいんだけど、

彼は、そういうのから守るプログラムって言ってた。



多分ねぇ、彼の英語力は僕と同じくらいだから、単語の使い方

間違ってるように思う。



このソフト、リアルでめちゃくちゃカッコイイ!!

操作はかなり熟練しないと難しいと思うんだけどね!

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~

$男38歳旅に出る ~地球放浪記 世界一周無計画の旅~



このソフト、買うとめちゃくちゃ高いらしいんだけど、

ただで貰っちゃった。。。



スーダンの他の街の見所や危険な場所なども教えて貰ったり、

地図まで丁寧に書いてくれたり。



周りの友達も20人以上みんな僕の名前を覚えてくれて、みんな優しい。

アラビックも少しだけ教わった。

以前、

『ミーア!ミーア!!』

って紹介したよね!



これは、スーダンでしか使われない言葉なんだけど、

アラビックでは、

『ダマン!!』

って言う。

『ハウ アー ユー?』



『ゲーフ?』



だから、カボシュの友達やいろんな人と街で会うと

『ゲーフ?』

って、言われるから

『ミーア!ミーア!!』



『ダマン』

は1日に何回も多用する。



また、この街にいる間、無線LANのUSBを貸してくれたから

インターネットも使いたい放題だし、携帯のシムカードまで

ただでくれちゃったり・・・

ごはんも毎回、友達と一緒に食べる時に仲間に入れてくれるから、

食費もかからない。

使うお金といったら、宿代の7ポンド(約110円)と

タバコ代と水代くらい。



もう何から何までお世話になりっぱなし。

逆に何もしてあげられないのが、ホント申し訳ない。

それでも、カボシュと友達はみんな気にするなって言ってくれる。

みんな、どこまでイイ奴なんだ!!



もう、スーダンめちゃくちゃ大好きです!!

カボシュ!

ホントにありがとう!!



次回は、カボシュや友達が連れていってくれた世界遺産などを

御紹介します。



世界一周ブログランキングに参加しています。
ここを押して戴くと順位が上がります。
一日一回ポチッと押して貰えると頑張れるので
みんなヨロシクね!!
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村