ちょっと気になったニュースが。。。


「24時間テレビ」の日テレ、労組が「24時間スト」へ 新賃金制度で


24時間テレビと、24時間ストをかけたあたりがすばらしい(笑



んー。。。

なんか、残業単価の切り下げ等を盛り込んだ、「新賃金制度」が問題なんだそうですが。。。


テレビ局の社員の方々って、そもそも高給取りでしょ(^_^

日テレだって、平均年収1200万なんでしょ?

まぁ、マスコミの中では、フジやTBS、スカパーに負けてるかも知れないけど。。。



まぁ、確かに自分の給料下がるのには抵抗あるさ。

いくらもらっているにしてもね。


24時間テレビが終わったこのタイミングでストやんなくてもいいんじゃないですかね?

いろんなこといわれるだろうし。。。(笑

会社がそれを避けるだろうと組合がしかけたんだったら、それを飲めなかった会社の状況ってどうなの?って思ってみたり。。。

よい番組作って、儲けて、みんなでハッピーになればいいじゃん。

会社と組合で、自分の会社のブランドイメージ下げるなんて、もったいない。。。(>_<


なんてことを思ったりした記事でした。



ちなみに、産経新聞なんだよね。ソースは(笑



r.o.d.


そらジローヘッドカバー DR H-229
¥3,360
楽天

そらジローボールケース C-113
¥2,352
楽天

ベスト・ヒット!日テレ55 [日テレ・スタンダード]/オムニバス
¥2,500
Amazon.co.jp

ベスト・ヒット!日テレ55 ソニー・ミュージックエディション/オムニバス
¥2,500
Amazon.co.jp

ベスト・ヒット!日テレ55[エイベックス・エディション]/オムニバス
¥2,500
Amazon.co.jp

ジローラモ氏 ザッケローニ新監督を語る「逆に日本にピッタリ」


ジローラモ氏は、フジテレビ系で、サッカーコメンテーター等をやっていらっしゃったので、どういう反応するのかが気になっていました(^_^


一部報道では、「志が低い」(目標発表に関して)とか、暫定監督なんじゃないか(契約条件から)とか、いわれていますが、まずはお手並みを拝見してみたいものだと。。。


ザック監督の初戦は、10月8日のアルゼンチン戦(埼玉)になる予定。




r.o.d


モテるオトコのウチ飯―彼女を手料理でもてなそう! (別冊LEON)/著者不明
¥1,575
Amazon.co.jp


ジロマニア~オトナの男のスタイルブック~/パンツェッタ ジローラモ
¥1,785
Amazon.co.jp


イタリア式伊達男のなり方/パンツェッタ・ジローラモ
¥1,365
Amazon.co.jp


イタリア的○○生活―ジローさんのエッセイ傑作集/パンツェッタ ジローラモ
¥1,785
Amazon.co.jp


バール・ジローラモ―南イタリアのおいしい話を召し上がれ/パンツェッタ・ジローラモ
¥1,260
Amazon.co.jp


サッカー日本代表の監督に、イタリア人監督のアルベルト・ザッケローニ氏(57)の就任が決まりましたね、


個人的には、イタリア人監督ってちょっと意外だったのですが。。。

まぁ、期待して見守りたいと思います。



海外では、新シーズンが始まりましたね。

r.o.d.の今年の注目は、やはりレアルですよ!(^_^


モウリーニョ監督が、どのような采配を見せるのか。

残念ながら、初戦はスコアレスドローだったので、この先を楽しみにしています。




「ザッケローニ・ジャパン」はいいづらいので。。。

「ザック・ジャパン」ですかね?


がんばれ、ザック・ジャパン!!


r.o.d

モウリーニョの流儀/片野道郎
¥1,680
Amazon.co.jp

世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス~イタリア人監督5人が日本代表の7試合を徹底分析~ .../宮崎隆司
¥1,575
Amazon.co.jp


代表監督人事が難航しているようですね。

そのせいか、代表戦のチケットの売れ行きも芳しくないようで。。。


せっかくのパラグアイ戦なのに。。。(´□`。)


まぁ、原さんが、とりあえず指揮をとるんですかね?>キリンチャレンジカップ2010



もちっと、何とかして欲しかったなぁ。。。サッカー協会には。。。

せっかくW杯でちょっとがんばったのに。。。

「なんだかなぁ。。。」が多すぎです。



何はともあれ、代表選手は、27日に発表の予定です。

ガンバレ ニッポン!!



r.o.d



世界はジャパンをどう見たか? (リュウ・ブックス アステ新書)/四方健太郎
¥840
Amazon.co.jp


世界は日本サッカーをどう報じたか 「日本がサッカーの国になった日」 (ベスト新書)/木崎 伸也
¥760
Amazon.co.jp


日本代表はなぜ世界で勝てたのか? (アスキー新書 161)/湯浅 健二
¥780
Amazon.co.jp

最も愛される監督・原博実 ヒロミズム/西部 謙司
¥1,050
Amazon.co.jp


数独は好きですか?


ちょっと前まで、iphoneで移動中にやってました。ヽ(゚◇゚ )ノ



で、

READ OR DIE

これが、「世界一難しい数独」だそうです。

http://topics.jp.msn.com/digital/game/article.aspx?articleid=383015


「仮に何のツールも使わずに解こうとすれば、軽く数週間はかかるでしょう」といわれているこの問題。。。

数週間の暇があればやってみようかと。。。(笑


夏休みの宿題として、ぜひ、挑戦してみてください!\(゜□゜)/



r.o.d

ポケット数独 初級篇/株式会社ニコリ
¥580
Amazon.co.jp


ポケット数独 中級篇/株式会社ニコリ
¥580
Amazon.co.jp


ポケット数独 上級篇/株式会社ニコリ
¥580
Amazon.co.jp


すべてのことが勝ち負けで表わされるわけではないけれど、

いろんなことで、勝った、負けたと言っていたりする。


強くなるには、時に負けることが必要だと思う。

負けたからこそ、強くなれるというべきか。。。



負け方にもいろいろあるが、

負けたからには、負けたなりの代償があり。。。

できることなら、負けないほうがいい。




好きな歌の歌詞に、こんなのがある。


♪ 僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない ♪


自分らしくいるためには、自分らしくいられるように、戦いつづけ勝ち取らなければならないということと思っている。

ただ、勝ち続けられる人がどれくらいいるのか?


負けを認めなければ、負けてはいない。

といった考え方もある。


ルールが明確になっていて、試合終了が決まっているものであれば、負けは認めざるを得ない。

それがルールだから。



日本は、負けることに厳しい国だと思っている。

それとも、簡単に負けを認めないから、負けたときの代償が大きいのか?


小さな負けであれば、たまには素直に負けを認めて、同じ負け方をしないように強くなってみるか。

負けるのはくやしいけれど。。。





BGM 尾崎豊 「僕が僕であるために」


十七歳の地図/尾崎豊
¥2,854
Amazon.co.jp


r.o.d


100万円を稼ぐとして、


100円のものを、1万個売って100万円。

1000円のものを、1000個売っても100万円。

1万円のものを、100個売っても100万円。

100万円のものを、1個売っても100万円。


売り上げでなく、利益(粗利)で考えた場合、

例えば、粗利率10%だったら、1000円のものを、1個売ったら、100円の利益。

1万個売って100万円。


物販じゃなく、労働力の対価としてであれば、

売上げ100万円に対して、目に見える原価は0円なんてこともある。



あなたは、100万円稼げといわれたときに、

何をどうやって稼ぎますか?



さらに、時間の制約がついた場合、

あなたはどうしますか?



答えが複数用意できるようになりたいと思う今日この頃です。




r.o.d.