3種のたれで、豚バラと白菜の鍋♪ | ハッピーブルースママのおうちごはん

ハッピーブルースママのおうちごはん

自給自足を目指して北海道に移住してきた3人家族のいつものおかず   
ブルースと美味しいものが大好きなママが、家族を笑顔にするために作るお料理のブログです♪

ハッピーブルースママのおうちごはん



こんにちは~。

昨日の夜、記事を書き始めたのですが、眠くて途中でねてしまいました ぐぅぐぅ

書きかけだった日曜日の晩ごはんです。



ハッピーブルースママのおうちごはん

豚バラ肉と白菜の鍋。

白菜を切って、土鍋に詰め、白菜の間にバラ肉を入れていきます。

これでもかってくらいに、ぎゅうぎゅうに詰め込んだところに、煮干しと昆布でとった出し汁を注いて煮込みます。

味付けはなしのシンプル鍋です ニコニコ



ハッピーブルースママのおうちごはん

つけだれを3種類用意しました~♪

上が、中華風ピリ辛ごまだれ

左下は、カレーオーロラだれ

右下は、ゆずこしょうポン酢だれ

あと、韓国風つけだれも作りたかったけど、コチュジャンを切らしていて断念 しょぼん


実は、これ、「道新」ポケットブック」にのっていたレシピで作りました。

北海道新聞に毎月1回、小冊子がついてきます。


ハッピーブルースママのおうちごはん

今月は、「鍋を囲もう」というタイトル。

美味しそうな鍋の紹介がいっぱい~ ラブラブ!

この冬の鍋レシピの参考にしようと思います。


あとは、玄米の炊き込みごはん。


ハッピーブルースママのおうちごはん

鶏肉、ゴボウ、人参を入れて、いつもの配合で簡単に~♪

いつもの配合とは・・・

玄米2合に、酒大さじ1、醤油大さじ2、塩ひとつまみ。

炊飯器の玄米2合のところまで水を入れ、具と調味料を入れ、玄米モードで炊飯器におまかせ にひひ

おかずが少ない時の、お助けメニューです チョキ


昨日も、おかず少なかった・・・・ ガーン

豚バラ肉と白菜の鍋と、炊き込みごはんだけ。

うちの土鍋、大きいのと中くらいのと2つあるのですが、

昨日、使ったのは、中くらいの鍋 土鍋

あっという間になくなり、またまた、息子から足りないのブーイングが 叫び

大きいほうの鍋で作れば良かった~ ショック!

すまん、息子、炊き込みごはんの方をおかわりして~ べーっだ!


話はかわりますが、昨日は久しぶりの秋晴れでした~ 青空

私ひとりで、サツマイモ掘りをしましたよ~ ニコニコ


ハッピーブルースママのおうちごはん

これで、畑の半分の量です。

ざっと水をかけて泥を落とし、乾かしたたところです。


サツマイモ掘りは、毎年家族で行うことになっていたのですが・・・

このところ、毎週末、雨続き 雨

おまけに、夫は持病の腰痛が出て、息子は風邪で鼻水とくしゃみが・・・ 叫び

ひとりでの収穫作業は、ちょっとつまらなかったかな~ しょぼん

残りの半分は、3人で収穫出来たらいいのにな~ ニコニコ



応援のクリックお願いします。

      ↓


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村