非常識は常識 | 大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

痛みや不調からの開放、そして機能性と美しさの両立。
さとう式リンパケアのセラピスト資格、講師資格を学べるスクール『リバーアイランド』の講師の川島貴幸です。
初心者でも安心して学べて、セラピストや講師として独立出来るまでのサポートも受けられます。


無料講習会には
毎回、いろんな方においで頂いてます


先日お越し頂いた方は
リンパドレナージをお勉強されてる方でした。


今日は何を知りたかったのかお聞きすると…


「通信教育なので、実技実習も無いので
いろんな技術を勉強したい」とのこと…


受講者さんは
ご自身で学ぼうとされていますが
通信教育のみで修得したつもりの人もいるかも知れない
と思うと怖いですね。


実技実習が無くても
出来るようになるんでしょうか?
あり得ないですよね!


さとう式リンパケアの技術は
押さない、揉まない、引っ張らない、といった
世間の常識とは正反対
全く逆の事をしています。
だから効果が圧倒的なんですね。


押したり、揉んだりしないから、ゆるむ。
引っ張らないから可動域が広がる。
身体を支えるのは伸筋ではなく屈筋である。
運動は身体に良くない。


非常識な常識なんですね。


世の中の常識なんて
ことごとく覆されて来ています。


姿勢が悪いからといって胸を張ってはダメ。
それでは背筋がガチガチになります。
ただ肩を開くだけ。
そうすれば胸も開き、呼吸も楽になります。

{A260AF9B-F694-40EB-BEEA-C8B9D7A56D63:01}

受講者さんにも
それをお伝え出来ました。


単純なことなのに
誰も気づこうとしない。
メディアや過去の風習のようなものに踊らされている。


身体は良くなる機能を持っています。
ただ、それを正しく機能するようにすれば
いいだけなんですね。