立志中学部 来週は月例テスト週間です。 | 立志塾中学部高校受験科のブログ

立志塾中学部高校受験科のブログ

立志塾 中学部 高校受験科の今をお伝えします。

早いもので9月も半分以上がすぎました。中3生は間もなく第2回岐阜新聞テストですね。11月の期末テストの足音も聞こえてきました。最近、風邪が流行っている雰囲気があります。これからの時期は特に健康管理に意識をむけていきましょうね。



さて、立志塾中学部は来週(24日~30日)から「月例テスト週間」です。今月学んだことが定着しているかを確認するための週です。



本日より月例テスト恒例の「ここから出る集」の配布が始まりました。「ここから出る集」とは月例テストに必ず出題されるポイントを一覧にしてまとめたものです。私たち講師がみんなに必ず理解して、覚えてほしいと思っている今月のエッセンスを凝縮したものです。



何とかして成績をあげたいと思っているけど、やることが多すぎて何を勉強していいのかわからない子はまず、月例テストの「ここから出る集」を完璧にするところからスタートしましょう。


月例テストは試験範囲が比較的せまいです。せまい範囲に絞り込んでいるので、その分高得点につながる可能性が高いテストです。一度、高得点をとると大きな自信になります。


月例テストの勉強を通じて「自信」を持ってくれたり、「わかる」という感覚がわかってくれたりと自分のレベルを一つあげるきっかけにしてほしいと思います。


みなさん、頑張ってくださいね。


文責:髙木祐