シャトルシェフで作れるR1ヨーグルト作ってみました♪ | 元気ハツラツ!時たま曇のち雨

元気ハツラツ!時たま曇のち雨

こんにちは!東京生まれ東京育ちのOLです。
コスメやスキー、釣り、ハムスター、旅行、食べ歩き飲み歩きが好き。ついに60代に突入!いつになったら落ち着くのか?マジ元気ハツラツです(笑)

今日の夜、なに食べる?食べた? ブログネタ:今日の夜、なに食べる?食べた? 参加中


ヨーグルトサラダビックリマークは付け合せなんだけど、なんでいきなりヨーグルトかというと

昨夜、ブロ友chimaさんがレンレンのひとりごとでR1ヨーグルトを自宅で作ったことから

マネしてつくろうと思ったの。

「明日作るわ」とコメントしながら、その夜の買い物でR1ヨーグルトと無調整牛乳を購入。

 

chimaさんのつくり方は(必要材料は)

明治プロビオヨーグルトR-1 1個、無調整牛乳 一リットル、砂糖 30g のみ。

 

シャトルシェフを熱湯で綺麗に消毒してから上記の材料を入れて40~50℃に温める。

そしてコンロから下してシャトルシェフへ8時間放置。

 

たったそれだけでできるならヤル気満々!!

ただしばらく温度計を使わなかったので何処にあるか...

 

でも確かお風呂の温度が我が家は42℃だったなぁ、ならばねぇ、そうそう

よっし、その温度を思い出して作るぞ笑い

 

と、ホント、かなり、テキトーに作ったのがこちら。

蓋を開けたら水滴もついてた...けど、上手くいったで賞決定ドキドキ

 

 

夜寝る前に放置して(作って)、朝見たら見事固まってました。

そしてめちゃくちゃ美味しいの。

好みだけど、我が家は砂糖は入れなくてよかったかもなぁ。

そして、沸騰した湯で消毒した瓶にいれた。

 

 

何度も覗きこんじゃうよね。R1だよ、R1。

本当にR1それができてるのか分からないけど立派なヨーグルトだよ。

 

 

結構緩めなので飲むヨーグルトでもいけるかもね!!

病気の予防や免疫力の向上という効果をヨーグルトに期待したいなら、このR-1と

言われているから、それを真に受けて食べてます。

若干高いヨーグルト、我が家は経済的に食べ始められるわイヒ