問題があることで、得をしていることもある | 【ZOOM・スカイプ】うつ・パニック・あがり症をサポートするカウンセラーのブログ

【ZOOM・スカイプ】うつ・パニック・あがり症をサポートするカウンセラーのブログ

うつ、パニック、あがり症等のメンタル不調があると仕事も生活も不安です。カウンセリングでメンタル不調を解消し、安心して仕事をし生活できるようにサポートします。

これからしばらくは、「皮が厚い人向け」という前提でいろんな考え方をお伝えしていきます。

EFTの基本を押さえて問題に取り組んでも、なかなか数字が落ちないことがあります。

そんな時、よく使われているのは、「この問題が解消しないことで、何か得をしていることはないだろうか?」と自分に問いかけてみる方法です。

すると、その問題が維持されることで、例えば

「人から同情してもらえる」
「何も行動しないで済む」
「そのほうが、楽に自分が得たいものが手に入る」

といった答えが出てきたりします。


よろしければこちらをクリックして下さい。


意識では「問題を解消したい」と思っているけれど、無意識は、「そのほうが得をするとわかっているので、やめるわけにいかない」と考えているのです。

意識と無意識で違う意見を持っていて、ぶつかりあっているのです。


役立つと感じたら、押していただければ幸いです。
人気ブログランキングへ