夜越山洋ランまつり | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちは

青海林檎です青林檎

昨日はついつい熱くなってしまいました。

今まで、いろんな良いサイト・ブログが、一部の心無い人間の嫌がらせのせいで、閉鎖されていくのを、何度も見てきたことがあったので…。

今日からいつもの調子で記事を公開したいと思います。


3月にせっかく帰ってきたし…という事で、親と一緒に夜越山洋ランまつりに行ってきました胡蝶蘭

洋ランまつりはサボテン公園で行われています。

洋ランまつり1

早速、入園料300円を払って、中に入ります。

4日は晴れてたものの、降り続いてた雪のせいで、夜越山も相当寒くなってました

洋ランまつり3

でも、温室の中はこんな感じに暖かいです下矢印

洋ランまつり2

洋ランの展示は、洋ラン温室の中で行われています。

洋ランまつり4

今年のディスプレイは、去年より一回り大きく作ったそうです。

ランというと、コチョウランしか思いつかないのですが、ここでは本当に色々なランを見ることが出来ますよ胡蝶蘭胡蝶蘭デンドロビウム

洋ランまつり6

ここでは、青森県内のラン愛好家が育てたランの展示も行われてます。

洋ランまつり7

その中でも、特に選りすぐりの5点のランの人気投票が行われてました。

1位に投票した人には、抽選でいろいろプレゼントが当たるそうなので、応募してきました

洋ランまつり5


あと、言うまでもないことですが、園内の植物には触らないようにお願いします

ランのほか、サボテンやその他の観葉植物、果物の苗木も直売されているので、国道4号線で通りかかった際は、ぜひどうぞ


参考サイト下矢印

夜越山洋ランまつり胡蝶蘭


動画で、ランの展示を撮影しました下矢印






大きな地図で見る