被災者の皮を被った人たちについて | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちは

青海林檎です青林檎

昨日は3月11日、東日本大震災から2年がたちました。

青海兄は水回り設備(シンクやお風呂など)の設置工事をしているので、、去年からずっと宮城県にいます。

復興はまだまだと言われてはいても、どこかでは確実に復興事業が行われ、進んでいます。

だからこそ、兄も1年近くも宮城に出張(というか単身赴任)に行っています。

どこの業種であれ、人ではいくらあっても足りない状態で、青海父も陸前高田の建設現場に携わるかもしれない…とのことでした。

干し餅


で、ここでブログのタイトルについてです。

被災地の現状を2年間追い続けているブログがあります。

地震の前から読んでいたのですが、ほぼリアルタイムで被災地の状況を刻々とリポートし続けていて、優良なブログだと、個人的には思っているのですが、昨日(11日)、そのブログの記事に5件ほどコメントが寄せられてました。

内容は、被災地を食い物にするな、とか、写真なんかとって楽しいのか、などです。

個人的に、このコメントを見た瞬間、スパムコメントだと思いました。

十中八九、被災地とは無関係な人物が投稿したコメントです。

理由は、以下のような感じです。

・どのコメントも2,3分おきの連投コメント
・コメント欄にブログへのリンクがない

分刻みの連投コメントなんて、2ちゃんねるとか見てる人ならよく分かると思うのですが、同一人物がやってるんですよね。

中傷行為をして自己満足してる人なんて、どこにでもいるのですが、問題は、被災者のふりをして中傷行為を繰り返してることですね。

被災者を名乗ると無下に扱われない(コメントの削除やブロックをされない)からですね。

他人の気遣いに付け入ってこういった行為をするを見てると腹が立ちますが、コメントされた人はモチベーションがかなり下がります。

なので、上記のようなコメントがここ数日寄せられているブロガーさん達に対して…下矢印

・本当に被災者のコメントだとは限らない

という事も、頭の片隅に入れていただけたらと思います。

一部の心無い人間のせいで、ブログの更新が止まる、などという事になったら、本当にもったいないので。

ネットは自由ですが、約束事・モラルを守ってこその自由だと思うので。