なおきちゃんの歴史講座 【鎌倉幕府】 | 東大阪市不動産会社リナホーム 代表なおきのブログ

東大阪市不動産会社リナホーム 代表なおきのブログ

東大阪市の不動産は売るのも買うのも 仲介手数料45万円以上頂きません!現在大阪府内にもサービス拡大中です!それでいてどこよりも 親切正直なのが当社の魅力です。創業30年 リナホーム社長 なおきちゃんは 3人の孫の じじです

なおきちゃんの歴史講座 

【鎌倉幕府】




みなさん 鎌倉幕府は ご存知ですね?



そんじゃ どんな幕府だったの?



なんて 質問されて 



すらすら 答えれる人 いますか?







ね? 何も 浮かんでこないでしょ?



鎌倉幕府って 聞いて



まぁ せいぜい 浮かんでくるのは



1192年= 「いい国 つくろう 鎌倉幕府」っていう



鎌倉幕府 成立の 年号くらいでしょ?







それじゃあ 大人として ちょっと 恥ずかしいので



歴史オタクの わたしが



鎌倉幕府に ついて わかりやすく



少しだけ 紐といてみましょう。







まず 鎌倉幕府は 先ほども 言ったように



1192年に 幕府が 成立しました。


東大阪市&鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


そう!「いい国 つくろう 鎌倉幕府」



その 覚え方が しっくりきますね。





以上。 



鎌倉幕府に ついての 講座を 終了します。







え! え! 何ひとつ ヒモといて 無いじゃん!って?



まぁまぁ 落ち着いて 落ち着いて・・・



冷静に 考えてくださいよ。



今の 貴方が 鎌倉幕府のことを 知ったからって



なんか 役に 立ちますか?



そんなもん 「いい国 つくろう 鎌倉幕府」



これだけ 知ってりゃ 十分 生きていけます。



いや 知らなくても ぜんぜん 生きていけます。



逆に あれこれ 知っていて



鎌倉幕府のことを 延々 話し 出したりしたら



逆に 友達は どんどん 減っちゃいます。



だから 知らなくて 良いんです。



だから 講座は おしまい。







え? なんですか?



「ふざけんな!」



「そんじゃ こんな タイトル 付けるな!」 って?



それについては わたしも 謝ります。



いくら お馬鹿な わたしだって 



無意味で 語りだした わけではありません。



まぁ まぁ そう 怒らないで。







実は 昨日までの ゴールデンウィークの



営業日誌を つけていたら



GW期間中の 契約は まず 件。



売却依頼の 媒介契約が 件。



そんでもって メールや 電話や 来社などの



問い合わせの数が 件。



そんでもって 購入申し込みを 頂いたのが 2件。



そんでもって 並べてみると 1192でしょ?



それで 鎌倉幕府が ぴんと 来たの。



ただ それだけ。



これで すっきりしたでしょ?






あ! そうそう!



明日と あさっては



淡路島に わたしの母を 



旅行に 連れて行くので



更新は お休みで~す。