コリントでコンチャ・ネグラ: Costa Azul | ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活

コリントでコンチャ・ネグラ: Costa Azul

 この前の土曜日は、わざわざコリントCorinto)まで、コンチャ・ネグラを食べに出かけました。

 コリントは北部の太平洋岸に面するニカラグア最大の港湾都市です...といっても全然大したことはありませんが。チナンデガ Chinandega)市から進路を海岸方面に取ります。マナグアからなら2時間30分くらいでしょう。

ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-位置


 コリントの街については、以前、このブログでご紹介したことがあるので、ご関心の向きは、その記事(→こちら )をご覧下さい。

 今回はコンチャ・ネグラを食べるのが目的ですから、海岸べりのレストランに直行です。店名はコート・ダジュール...ではなく、スペイン語で「コスタ・アスール」(Costa Azul)。


 店の正面と看板です。ニカラグアにお住まいの方はコリントまで行って、「アルカルディア(市役所)の裏側」と言えば、すぐに場所は分かります。海岸に面して他にも似たような店が並んでいます。
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-店の正面

ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-店の正面
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-看板
 店の内部。
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-店の内部


 海岸に面していますが、海は綺麗ではありません...というより汚い。尤も、水の澄んだ海には今日のお目当てのコンチャ・ネグラは棲息しません。海水と川の水の混じり合う汽水域のマングローブの生い茂る処に棲息します。
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-コリントの海


 下がコンチャ・ネグラ。コンチャ・ネグラは海岸で洗面器に入れて売っているおばちゃんから買って、目の前で処理してもらって食べるのが一番美味いのですが(→こちら )、たまにはレストランもいいと思います。マナグアでも食べられなくはないが、鮮度は保証しません。
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-コンチャ・ネグラ
 ついでに注文したカマロン・アル・アヒージョ(海老ニンニク風味、camarón al ajillo)です。
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-海老ニンニク風味
 どうしても注文してしまうことになるセビーチェ(seviche)。
ラテンなおやじのぐうたらニカラグア生活-セビーチェ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ  ← ワンクリック、お願いします。
にほんブログ村