東京旅行記⑤/安住紳一郎の日曜天国 小田原レポ② | ねこにわ

ねこにわ

このブログは、広島在住の赤瀬 圭のコレクション記録や日記ブログです。興味が似た方と交流ができれば嬉しいです。

ハンドメイドショップRETRO DECOの記事も残していますが、新規オーダーは受付を終了しております。

こんにちは!
写真やイラストからオンリーワンの
アイテムをお作りしています!
広島の小さなデコレーション工房
RETRO DECOの赤瀬です。

安住紳一郎の日曜天国 小田原公開生放送の続きです。

こちらの素敵な作品、
偉大な水彩画家 永山裕子先生(永山裕子先生のサイトはこちら)が書かれたにち10のポストカードの原画なのです。

メッセージが採用された方に送られるポストカードの絵を描かれています。


そしてその後、かくかくしかじか、神リスナーの永山裕子先生は、公開生放送の時には、スナックゆう子を開店されるのです…!

永山裕子先生と…(T_T)
本当はもっとスナックの方で写真を撮りたかったのですが、フクロウの剥製みたいな(ぬいぐるみ?)ものが置いてあって、当時娘は鳥が苦手でこっちで撮ったという…。もったいない…。

さっきまで安住アナが座っていた席でパシャリ♡(顔を伏せているため、何がなにやら)

スナックゆう子のお名刺とおマッチ…。
このマッチも逸話付きで、八丈島で公開生放送をした際、お土産に配ったそうなのですが、八丈島空港から帰る時、手荷物の危険物をここに入れて下さいの箱に入れないといけなくなって、皆大泣き、ゆう子先生大ショック…という逸品です…。

座右の銘
死ぬこと以外かすり傷
カッコよすぎます…!

マッチの裏にも、
おつまみは各自持参してね。
ママんとこはそういうお店。
って!
味がありすぎます!

言葉選びがお上手なんだなぁ…。


出店の看板もなんと永山先生画…!

逸話の多いひろしのチョコバナナは売り切れでした…。
聴取率トップ15年目って凄いですよね!



ポストカードも売切れ…。
何しに小田原まで行ったんだ…!ばかー!
これは本当にへこみました。

TBSラジオの社員さま。
部長と平社員と書いてあります…。

ヒューマンビートボックスのDaichiさんのTwitterより拝借。
私より娘の方がDaichiさんのこと知ってた…。

TBSラジオのラジオカー!
ハリアーだよ!流石!
そしてナンバーも954だよ!
流石すぎるよ!

後ろからみると、後部ドアのところ、荷物の積み下ろしが頻繁にされているためか、ガリガリになってて、ハリアーが…(T_T)って思いました笑。


二宮金次郎像。
私の通っていた小学校には無かったんですよね…。何なら初めて見たかもしれません。
二宮金次郎像って日本中の小学校にあるのでしょうか?

にち10ファンにしか分からないネタを徒然と書いております。

番組が終了して三時間ほど自由時間があったので、二宮神社に行くことにしました。

つづく

RETRO DECO 赤瀬