版画 浴泉譜(三) 前川千帆 333 | 郷愁倶楽部

版画 浴泉譜(三) 前川千帆 333




タイトル

 版画 浴泉譜 昭和29年10月 龍星閣発行



 温泉場の雰囲気を好み
 庶人浴泉生活に情趣に興を感ずる事多し
 浴泉譜の画業をなす由縁なり


 前川千帆 まえかわ せんぱん
 明治21年(1888) - 昭和40年(1960) 京都市生まれ
 関西美術院に洋画を習う、明治末、東京の新聞社に勤務、
 後、雑誌社の仕事を続ける。
 昭和になり版画制作に専念。
 作品に漫画「あわてものの熊さん」、
 版画「浴泉裸婦」など。





 四 万 群馬県
四万温泉
$郷愁のイラストレーション-千帆06

四万

  群馬県人にはおなじみの上毛かるた
  世のちり洗う四万温泉と読まれている四万(しま)温泉、
  一説に名前の由来は、4万の病が治るからだと言われているそうです。
  千と千尋の神隠しのイメージのひとつとなったといわれる積善館は
  レトロな建物や浴槽で知られています。

 


 城の崎 兵庫県
城崎温泉
城之崎2

城之崎1

 城崎温泉というと志賀直哉の短編小説、
 城の崎にてが浮かびますが
 残念ながら読んだことがありません m(_ _)m
 あらすじを読みますと……
 東京山手線の電車にはねられ怪我をした主人公が、
 養生のために城崎温泉を訪れる……
 心境小説と呼ばれる作品らしいです。

 




 日光湯元 栃木県
日光湯元温泉
日光湯元2

日光湯元1

 日光湯元戦場ヶ原の先、湯ノ湖のほとりにあります。
 紅葉の時季に、小田代原から湯ノ川添いに湯滝まで歩いたことがありますが
 原は一面の草紅葉で、アップダウンの少ない、なかなか良いコースでした。

 



 川湯 和歌山県
川湯温泉
川湯2

川湯1

 川湯温泉は、川原を掘れば温泉が湧くことで名付けられたようです。
 版画を見ると、なるほど、川の辺りに温泉が湧き出ているようです。
 女性らしき人(?)の後ろ姿も見えますので、混浴だったのですかね。

 



 式根島 東京都
地鉈温泉
式根島2

式根島1

 式根島伊豆七島の一つで
 東京を22時の船でたつと翌朝の9時頃着きます。
 文中にある「日奈太の湯」ですが、
 海水の中から湧く温泉とあるので
 地鉈温泉(じなたおんせん)のことではないかと思います




関連記事(画像クリック)
…………………………………………………………………………………………
$郷愁のイラストレーション-70X188-133 版画 浴泉譜(一)前川千帆
 昭和29年10月 龍星閣発行 ひなびた温泉場を尋ねる版画集
 収録温泉地:湯涌・龍神・栃の木・白骨・温泉津
 133 版画家
…………………………………………………………………………………………
315 版画 浴泉譜(二) 前川千帆
 戦前の温泉地風景を版画で紹介
 収録温泉地:浅間・会津湯の上・三朝・伊香保・指宿・白浜
 315 版画家
…………………………………………………………………………………………






 

$郷愁のイラストレーション-No
$郷愁のイラストレーション-閲覧$郷愁のイラストレーション-前号$郷愁のイラストレーション-次号$郷愁のイラストレーション-最新