日本の子供 正月 その弐 200
1
日本の子供 正月 その弐
大正8年1月号
絵雑誌、「日本の子供」の後半部分です。
大正時代のイラストの古風な味わいをお楽しみください。
日本の子供 大正8年1月号(作者不詳)
浦島のお爺さん
浦島太郎のパロディーのようです。
横山壽篤作 布目敏行画
製本が悪く、裁断が曲がっていますが、そのまま掲載しました。
三河万歳でしょうか。
三河万歳
愛知県の旧三河国地域に伝わる伝統芸能。現在の漫才の原型と言われています。
ケンシャウ ヱサガシ
表四(裏表紙)
日本の子供 大正8年1月号
キンノツノ社発行 22頁(表紙含む、他に綴じ込みあり)
150X223mm 18銭
*「Enjoy!アート☆美術館」さとーさん、読者登録ありがとうございました。
*「ピオニーローズのブログ」さん、読者登録ありがとうございました。
*「ポエム蟹工船」くららさん、読者登録ありがとうございました。
日本の子供 正月 その弐
大正8年1月号
絵雑誌、「日本の子供」の後半部分です。
大正時代のイラストの古風な味わいをお楽しみください。
日本の子供 大正8年1月号(作者不詳)
浦島のお爺さん
浦島太郎のパロディーのようです。
横山壽篤作 布目敏行画
製本が悪く、裁断が曲がっていますが、そのまま掲載しました。
三河万歳でしょうか。
三河万歳
愛知県の旧三河国地域に伝わる伝統芸能。現在の漫才の原型と言われています。
ケンシャウ ヱサガシ
表四(裏表紙)
日本の子供 大正8年1月号
キンノツノ社発行 22頁(表紙含む、他に綴じ込みあり)
150X223mm 18銭
*「Enjoy!アート☆美術館」さとーさん、読者登録ありがとうございました。
*「ピオニーローズのブログ」さん、読者登録ありがとうございました。
*「ポエム蟹工船」くららさん、読者登録ありがとうございました。