最新作を見るために慌てて借りたダニエルボンドw 3作目です。

地上波で放映してましたけどいかんせんカットが多いので、
結局DVD借りてきました。

同じようなことを考えてる人が多かったのかw
TSUTAYAほとんど残ってなかったです。


MI6の潜入捜査官のリストが盗まれる。
その奪還の渦中、ボンドはMの指示により発砲された弾が当たり、殉職となる。
が、なんとか生還した彼を待っていたのは
リストを奪われたことで危機に見舞われたMI6とMだった。
犯人はMに個人的な憎悪を向ける。

ボンドがたどりついた相手は、元MI6のスパイ、シルヴァだった。

ジュディ・デンチ演じるMの公人としての気概がよかった!
どうしようもない取捨の選択を迫られるのはすべての「上」に言えること。
でも捨てられる側の苦しみや悲しみも厳然と存在する。
それに負けず、責任からも逃れず。最後までMi6のトップとして生きたかっこいい女でした。
今作のボンド・ガールはMですね!

…意外な結末でしたが…。

今回は風景も美しくて、映画としての質が高い作品でした!

ロンドンでの鬼気迫る追跡と
サポートするQがすごい可愛い!オタク天才青年っていいですね!
この作品でQ役のベン・ウィショーが人気急上昇なのは知ってましたが、
納得です。良いキャラしてる!
マイペースな技術屋かと思えばわりと俗な事も言えるのがいいw
ジョークかもしれませんがw
「僕の輝かしいキャリアもここまでか」って日本語版のセリフのほうが面白かったw

悪役シルヴァは粘着かつストーカーっぽくてぞわぞわきました。
「ノーカントリー」の人だったんですね。
ハビエル・バルデムのあくの強い顔が気持ち悪さを見事に表現してます。
ウィキリークスのジュリアン・アサンジがモデルらしいですけど。
「フィフス・エステート」も見たいなあ…
ジュリアン・アサンジ役がベネディクト・カンバーバッチだし…(そればっか)

あとヴォルデモート卿もいたりして。
詳細まで楽しめました。

アクションはもちろん派手でかっこいい!
爆発一発で地下鉄の電車が落ちてきたのは爆笑しましたけどねw
客は載ってなかったからたぶん倉庫の床を抜いたんだろうけど;;
こんな簡単に地下鉄の床って抜けるの?

そして最後に、Mのいう
「これからの敵は個人だ」というセリフ。

…予見していたのか…。

いま世界中を荒らすISは組織だけど、
個人を動かしているように思うので…。

【007シリーズ過去感想】
     007 カジノ・ロワイヤル
    007 慰めの報酬

このブログの読書感想を動画にしています!
よかったらこちらもご覧くださいw
読書感想ちゃんねる