九州縦断釣行記⑧ | AVET/アベットリール専門オンラインショップ

AVET/アベットリール専門オンラインショップ

アベットリール専門のオンラインショップを開店しました。アメリカ生まれのAVETリールに魅せられた店長からのメッセージ。メンテナンスやカスタム関係の記事が多いかも。

東京の大学に通う獣医の卵の裕二郎さんによる 

九州縦断釣行記 連続掲載 第8回目。

いよいよ 奄美大島に乗り込んだ裕二郎さん

ついに バケモノ を仕留めることに.......。


******************

9/6

6日は特に何も釣れた魚がいないので軽ーく書きます。
奄美大島に入り、すぐに瀬戸内町というところに来ました。
凄く綺麗でのどかな町です。
さっそく当初の予定通り、釣り船や海上タクシーの方々に話を聞き、安く船に乗り、釣りをしたり磯に渡ったり出来ないかを訪ねて回る。
まず声をかけたのは、正にこれから磯に渡ると言うご老人。かくかくしかじか話していると
「今から磯に渡してくれる船長さんがくるから聞いてみー」
とのこと。

そしてそこで出会った
海上タクシー『みなみ丸』の運転手さんの泰さん。
この方との出会いが、僕の奄美大島滞在を大きく変えることになる。

ちょっと無愛想に「どこどこ(現地語)行けば釣れるよ」と教えてくれたが、場所の名前が現地語だから分からない。
強面な感じにちょっとビビってる自分がいるが、ここは何としても聞き出したいので何度も聞き返すが、やはり聞き取れず困っていると、
「ここで待ってればこのお客さんたち降ろした後一緒にいっちゃるよ」
とのこと。
そして「ホイ」と缶コーヒーをくれた。

むむ?すげー親切じゃんか。ありがたやー

と思いながら待つ予定だったが、ここでまさかの提案
「どーせ島来たんだから船乗って海見てくか?」

やっふぉーーーい!!!


ここから船に乗せてもらい、釣りの旅であること、泰さんがテレビ(黄金伝説の無人島生活のやつ)に出た時のこと、なとなど色々話して行くうちに分かったこと。

泰さんは本当に引くほど超良い人で、釣りがすげー好き。

「俺も釣り好きだからよ?何とか釣らしてあげたいじゃん?」
とか言って滞在期間中ずっと色々お世話してくれる事になった。
本当に奇跡的なタイミングでたまたま泰さんに一発で会えたことは、やはり釣りの神様がいるとしか思えない。
神サンありがとう。笑

こうして、車に乗せてもらいいくつかポイントを案内してもらった。
この日はそのポイントの中の一つ。
足元で最大20キロクラスのGTや磯マグロが釣れることがある。というポイントで粘る。
風が滅茶苦茶強かったので、投げて釣るのは無理と判断してのこと。
「釣れたら電話しれ(しろ)!」と言い残し、泰さんは仕事に戻っていった。

 
足元の海は本当に綺麗。ハナミノカサゴやチョウチョウオ的な熱帯魚達。そしてその上を通過する大量の小魚の群。
何ここ。ただの楽園じゃねーか。

 


たまーに呼吸しに上がってくるウミガメちゃんは目が合うとじーっと見てきて可愛い笑
野生のウミガメが港の中で見られるなんて、、、



島内の山の上から湾を遠く望む

この日は定期的に雨が轟々と降ってくる日で、そんなときは屋根の下に逃げ込みましたが、風のせいで全く防げないという台風並の大雨。これはヤバい!と思い近くにあった簡易トイレの中に逃げ込んだりしました。

そんな事もあり、なかなか思い通りの釣りができない一日でした。
しかし『泰さんと出会った日。』と言う意味では最高に有意義な一日ではあった。





9/7

人生初めて トローリングを経験したり...




カケロマ島の堤防でゥオーミングアップをしたり、


と、冒険を重ね、経験値を高め、いよいよ
大物との対戦ステージに向かいます。





奄美本島の中高生の釣り人から話を聞くと近くの川にオオウナギの主がいて、何度も糸を切られてると言う。正に求めていた魚がこんな近くにいたとは!

よし!お兄さんが釣ってあげましょう!

と言うわけで急遽魚肉ソーセージを買ってブッコミスタート。
アベットのスプールをフリーにしてクリッカーを入れておきます。


開始五分くらいでラインがプルプル動いている。ボラがつついてるかな?
いや、ぶっこんだ地点の茂みが大きく揺れているぞ!?
ま、、、まさか!?早くない!?
と思って竿に近付くと
ジィィイイイ!!!
とクリッカーが悲鳴をあげ始めた!

急いで近付いて竿を上げるととんでもない重さでヘッドシェイク!!!
ゴンゴンゴンゴン引きます。

PE6号だからブッコ抜けると思ってた自分は甘かった。これどーすんだ。
完全に1人でどうこうできるレベルじゃ無い大きさ!
助けて!泰さぁ~ん!
とスマホを見ると、ちょうど「今どこにいるの?」とLINEが入っている!
おぉ!天使よ!
場所を教えて来てもらいます。
そしてロッドを託し、僕は梯子を使って水辺に。
フィッシュグリップでガッチリ口をつかみます!
オオウナギ
とったどぉぉおおお!!!

いやー。良い思い出作れました。
良かった良かった。
怪魚感が出てる魚ですね。カッコいい!
ちゃんと元気に川に返って行きました!

この後も色々釣りとは無関係に色々あったのですが、キリが良いのでこの日の話はこれでお終い。



************************


いやいや 今回も楽しめました。
人との出会いが多いのは裕二郎さんの記事の特色ですね。


何故かというと あなたが自分の夢に全力でぶち当たる姿をみると

おじさんたちは皆 助けてあげたくなるんですよ!

特に釣り好きはみんな ほんと良い方ばかりなので.......



最後までけがをせず無事にお帰りください。