こんにちは、パーソナルスタイリストの三好凛佳です。


いな穂@アラフォーFPさんから 、コメントにご質問頂いたので


記事でご返答させて頂きたいと思います。



「確かに女性がブーツを履くスタイルは、見ていて美しいし、カッコ良いと思います。

 私は、足が短くて太いので…作業用の長靴になってしまうのでは?」



いな穂@アラフォーFPさんがおっしゃっているのは、たぶんロングブーツのことですよね。


確かに男性のロングブーツを想像するとハードル高いです(笑)


私がお伝えしたのは、ショートブーツのこと。


足首の上ぐらいまでの短めのブーツです。


ブーツの利点としては、足全体を覆うので歩くのがとても楽なこと、


冬はやはり、暖かいこと、


お客様によっては紐を結ぶことから解放されること、


デザインによりますが、足元がスッキリとスタイリッシュになること


そして…、靴下の色に迷わなくていいこと(笑)


などが考えられます。



デザイン的にはこんな感じのものが多いです。



パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート-サイドゴアブーツ

このサイドゴアブーツが、ビジネスカジュアルとかカジュアルスタイルで


レアリゼスタイル のお客様には一番人気です。


はじめてブーツを履いて、その手軽さや履き心地の良さ


そして全体のスタイルが洗練された感じになるからでしょう。


唯一の問題点は、ゴムの部分が伸びてしまうことがあること。


モノにもよりますが、ガンガン履きすぎて、どうもそうなるみたいです(笑)




スーツに合わせるビジネス仕様なら、こんなのもおススメです。



パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート-ストラップブーツ


ストラップブーツだと、革靴をちょっと長くした程度の印象です。


普段のビジネススタイルには、業種にもよりますが大丈夫だと思いますよ。


あとジッパータイプのものもスッキリして履きやすいですね。




また、ジーンズやカジュアル系にはスエードのブーツもいいですね。


Clarks 【クラークス】 DESERT BOOT 【デザートブーツ】 111769 サンドベージュ 25cm
¥18,711
Amazon.co.jp

このあたりのこげ茶だと、汎用性も高くて便利です。


シルエットや靴の縫製方法、底のデザインなどを考えた上で、

モノによってはジャケパンスタイルにもコーディネートしたりします。



若い男子やカジュアルスタイルでは、少し長めのエンジニアブーツや


ウェスタンブーツ、レースアップブーツにパンツの裾をインにして履いている方も


多いですが、それはあくまでカジュアル向けのブーツと考えましょう。



オトナの男性も今年はブーツにチャレンジしてみるといいですよ音譜








個人向けのファッションコーディネートは … レアリゼスタイル までご相談を。