ビジネスFacebookで何をすべきか | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

Webビジネス改善講座-ビジネスFacebookで何をすべきか


おはようございます。和田です。


今日は、Facebookをビジネスで活用する場合に、何をすべきかについてお伝えします。


意識して欲しい考え方を3つほどお伝えします。


まず一番始めにお伝えしたいのは、Facebookの活用目的は、人とのつながりを生み出すためであることを理解してください。


Facebook上で告知して、何かモノが売れることは、ありません。


つながりが深まり、信頼関係が築かれることなく、販売やセールスを行うことは、せっかくつながりを持った友人に失礼です。


Facebookの友達をリアルの友人と同じように扱うことを忘れないようにしてください。(リアルの友人にしないことは、すべきではありません。)



次にお伝えしたいのは、「いいね!」とコメントのやり方です。

「いいね!」とコメントは、必ず相手の投稿を見て行いましょう。無差別に、「いいね!」とコメントを行っても一定の効果はありますが、関係性を深めることは出来ません。

コメントも同じパターンの投稿ではなく、個別の記事に合わせた投稿にします。投稿記事と同様に、コメントにも個性が出るように意識してみてください。



最後にお伝えしたいのは、上記の2項目を意識しながら、本当につながりを持ったお客様に、定期的に伝えたいビジネスの情報を提供することです。


Facebook上で売り込みをしないかわりに、自社のビジネスの話は定期的に投稿します。(ブログなどへの誘導でも構いません。)

Facebookで興味を持ったお客様が何かしらのアクションが起こせる様な導線を、定期的に投稿してみてください。


少し時間が掛かる話ではありますが、小手先のテクニックに走る前に、3項目の見直しをしてみてください。