美容師の対応(*_*) | Lilie/rea-list /LACHIC代表のブログ。

Lilie/rea-list /LACHIC代表のブログ。

三重・松阪 の美容室 美容院Lilie rea-list LACHIC レアリスト 完全歩合 業務委託 フリーランス 縮毛矯正 ダメージ毛 トリートメント 弱酸性デジタルパーマ ヘナ ドライカット

美容院で明らかに、イメージと違う仕上がりだったり、おかしな仕上がりにされた経験ありませんか??



結構の割合でそういう方はいると思います(T_T)



その時、その美容師はどんな対応をしましたかね??


1.明らかにイメージと違うのに、『いいかんじですね』と誉めて、その場を乗りきろうとした。


2.無言で終了し、その場を乗りきろうとした。


3.何も間違いはなかったかのように、乗りきられた。


4.謝られた。




どうでしょうか??当てはまるものはありますかね(^_^;)?


美容師ってそういう時、仕上がりがお客様のイメージと違っていること、分かっています(-_-;)


むしろ、それが分かっていない、気付かない美容師は、あきらめたほうが良いでしょう。その美容師の感性では、それが満足なんですから。それ以上を求めても無理でしょうし(;_;)/~~~



問題は、分かっている方。

美容師って、自分の失敗を認めたくない妙なプライドがある人多いです(-.-)


だから、失敗と分かっていても自分からはなかなか言わない事、多いです。


それが、自分の実力なのにね。



では、質問をかえます。

そういう時、どういう対応をして欲しいですか??




自分が思うに、この回答って人それぞれで、行く美容院や担当される美容師によっても変わるんじゃないかと思います。



誉められて、乗りきられても、髪のプロがそういうんだら、まぁいいか。

って思う人もいるでしょうし、


別に何も言われなかったとしても、変な髪型ではないし、美容師さんも何も言ってこないし、まぁいいか。

って感じる人もいるでしょうし、


謝られても、うわーっ、失敗なんや。

って不安に感じるひともいるでしょうし、



100人いたら100通りの数の感じ方があると思います(-.-)



なので、この場合の美容師のとる行動に答えはないと、思っています(-_-;)


そもそも接客に答えなんてないでしょうし、


それをマニュアル化してる時点で負けでしょ(*_*)




この行動に対する答えとするのであれば、

『お客様が、どういう対応を望んでいるか』


だと、自分は思います。



その場の空気を読むということ。


お客様の空気を読むということ。



それを、読みとった上での行動が、答えとして考えてもよいのではないでしょうか(^-^;



数字と結果を残している、いち美容師としての意見です(^^;)))



まぁ、失敗をしないように、技術を磨くのが一番の答えなんですけどね( ̄▽ ̄;)



否定、反論、意見、大歓迎です\(^-^)/

コメントにて、どーぞ(^^)