ミスも出るのが当たり前 | 『真理と道理・人と神』

『真理と道理・人と神』

あの世とこの世のことから人の心や魂や家系の先祖、そこからの道理と常識の大切さを書いています
また先祖や神からの気付きや言いたいこと乗せてます

人間って、自分も含め必ずミスや失敗はするがやけどね


教師でも科学者でも政治家でも、TVに出ていようが、どんな素晴らしいモノを作った人だろうが、どんな成績をもって知能が高かろうが、誰でも状況に応用で適応して生きよる人生では完全にはならん


で、この2年で大事な事を学んできたのさ。


全ての物事のなりわいと一つの流れと歩き方を。


失敗はないようにしてと言われてきたけど、ない方がええけど数とやりよる状況によっては、失敗をなくすことに力を入れるという考えは逆に無理が生じ、それよりなにかあった時に、どう対応してどう二度と起こらんように動きを変えるかの連続性の日々が重要になる事柄があるという現実を知ったわけよ。
やけん完璧を重視ではなく、不完璧を知って受け入れてそれを踏まえた対応。
理想を言えば質の向上は完璧性、やけどこれを求めた時って後々何かあったらやりにくいわ。
 


社会はいつも問題が起こる
けど、問題が起こらん方がおかしいわ
問題がなくなったら社会は裏で何をしよるか疑わないかん
最近の世の中はおかしいと言われるのは、その問題の数ではなく、質についてながね


起こった事については謝れ!責任とれ!と捲し立てて批難したら、謝ってもらえて心は少しなだめられ、責任のためにお金をもらいやや生きるには安心感をほんの少しとれるかもしれんけど、質の問題であることについてはこれではいかん。


それで終わるけんなんでもかんでも言うて騒いで終わる世の中になるがよ
それについて、行動を変えてきたらそれも認めることをせないかん
やけど、人間不完璧やけん悪態もつくし、油断はでるし、隙なく厳密に目を光らせて適度にしごいてやらないかんってやり方は、ええろうかねえ?
昭和の時代にもあんまりこんなことはなかったで。
相手もこっちも人間やけんね
失敗した物事について言うたとしても、その人間を腐らすようなことをしたらいかんわ。


どうぞ、起こった事については、それに対応できる人しか対策ができんがやけん、起こった事については頑張って対処してほしいと結局最後はやられた方もくいしばって言わないかんのが普通やないろうかね
大抵こんなことを言わないかん時って、交通事故やないけど相手に10割りかけれんところがあったがやろうしね。
誰でも対処できる事なら自分がしたらええことやけん人に言わんでかまんがやけどね


人生って、問題ない日が続いてふと油断したときに大抵「えーーー!」なことが起こるやんか。
さっきこれは大丈夫やと見切って思うたことやったに思いがけない事がーー!と


起こった事について、反省と責任をしっかりとるのは被害者に対してでも、後の周りは批難中傷やなくて、次からはどうしたらよいか、またその者がそれを起こさんように周りはどう行動を変えるか、をすんなりあっさりできる考え方があったら、二度も3度も同じ事はせんけんね


2回目があっても、また違う状況にて起こって、それはそれでまた仕方なかったと直して試行錯誤したらええがやけん


人って成長するもんやし、それは性格の成長ではなくやり方についての考え方や判断を変えて適応していく能力の向上ながよ


それは、中身を変わってくれっていう無理なことを人に言うがやなくて、今までのやり方ではいかんかったと気付いてくれ。
これが一番の反省する部分の結果よ。


ああ、富士の噴火はないにしても多少の地震はあるけん、それで原発の可動はどうかと思うぞ。危険やねえ。


人を責任問題で社会から追放するほど叩き落としたら終わりにするような事をしよっては、結局なんの進歩もないわ。
で、なんでもかんでも人の意見を重視して多数が納得するようにコロコロ変えたらええというもんでもないし
政治やち一番言いたくなる部分やと思うがよ、景気の回復はないし、いろいろ手を打ちよるけど思うような結果がでんと
けんど、今はそういう時期ながやけん、あれをしますこれをしますというても、今以上に落ちるがを食い止めるだけで、上がることはない。
やけん総理を変えろだのなんだのという時やなくて、堪えないかん時よ。


世界が関連しておるけん自分とこだけが上がろうとしても上手くいかんけんね
それは人が悪いやり方が悪いという問題やないけん。


『(中国が通過の新しい流れを作る事で)
今まで作れんかった国家階級を』


『割りとワッと作れる』


と、朝話しよった。
また新しい流れがくる。



犯罪やち、誰かがやったけん自分もやろう。やなくて、誰かがやったのを見てその人がどんな目に会い、一生の人生になるか、それと同じ事をしたら同じ目に自分もあうと置き換えたら、やめろう。になるはずやろ。
集団生活が生きるということやけん、一回やったら普通には生きていけんなるけんね。
人としての生活が送れんなるというのは、本当に生きる意味と価値を失う事になるで。


人殺してストレスの発散して、刑務所から出てきたら石を投げられる日々が老後になるまで続くって、本当のストレス発散になって物事が解決するがやろうかね
人が人でおれんで。
常に地域を移動して人に見つからんように世間の陰で生きないかんなって、たった一瞬の過ちがその後の残りの日々を闇にする


道を踏み外す事はなんとしよいがよ
やけど道を外さんことってなんと大変
生きるだけでも価値も意味があるがやけん、普通に生きたらええにねえと思うが