仕上げ磨きのプロ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
アニマルくん サル(ベビー水泳帽子)
春から水泳教室へ行くことに。水着やら帽子の準備に追われています。さすがに愛用していたビキニじゃまずいようで…。


娘が2才になって以降、歯みがきに
苦労しなくてすむのが嬉しい。

ギャン泣きする娘を抑えつけて
いた1才代がウソのような日々。

2才半の今は、外出先のトイレや
児童館でもササっとできる。


虫歯は寝ている間につくられる


そう歯科医に聞いて以降、
昼寝前の歯みがきだけは死守。



最近の私は、自分でいうのも
何だけど、仕上げ磨きがかなり
上手いと思う。


なぜなら、歯科衛生士さんに
自分がやってもらったから。


今までも、歯石除去のついでに
クリーニングのようなことを
やってもらったことはある。

それでも今回のように歯ブラシを
つかって磨いてもらったのは
初めてのように思う。


その方は仕上げ磨きのプロ。
(だと私は思う)

バキューム作業も上手。
お話してくれる内容も深い。


過去にあった歯科衛生士さんの中で、
抜群の技術をお持ちの方だった。



その方が施してくれる仕上げ磨きは、
とーーっても気持ちよかった。

うっかり眠ってしまいそう。
……ふっと我にかえった。


ぼーっとしてる場合じゃない。
娘のためにコツを学ばなくちゃ。


・歯だけをみがく
・力をかけすぎない


やっぱりこの2点だと思う。


わかっていたはずなのに、
自分ができていなかった。
人にやってもらって気づけた。

力加減だけは自分が経験して
みなければわからない。


その日以降、娘が心なしか
心地よさそうにしているように
見える。(自意識過剰ぎみ)


歯みがきだけは親のつとめだと
思って自分にムチをうち続けよう。




【過去の歯みがき関連ブログ記事】
・歯みがき、どうしよう 2010/09/07
1才0ヶ月かなり悩んでいた頃。
・仕上げ磨きのコツ 2011/01/24
1才4ヶ月で無理強いするコツを
つかんだ模様。
・最近の歯みがき事情 2011/12/06
2才3ヶ月。この動画は本当にイイ。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

これから半年に一度、娘のフッ素にあわせて私のクリーニング もしてもらおうと思います。ああ仕上げ磨きが楽しみー。





カリスマ助産師も推奨している
仕上げ磨き用ブラシ。
なぜか怖がっていた娘が、ついに
やらせてくれるようになりました。
これで磨くと超楽しい!!

大人も使うといいそうです。
歯と歯茎の境目をマッサージ
すると歯肉炎予防になるとか。



アニマル帽子がかわいい!
なんとか自作できないかと
妄想中です。(手芸は苦手)