歯みがき、どうしよう | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。




自分が虫歯に苦労してきたから娘にはその思いはさせたくない。
できる限りお菓子のデビューを遅らせようと思っている。

それまでの間のおやつは、おにぎりや果物でしのぐ予定。

お口にいれる習慣づけC&Fトレーニング用乳歯歯ブラシ(サンスター)

歯ブラシに慣れさせるためのグッズがあると知り、生後5ヶ月あたりに購入。
せっせと歯が生えてくる日に備え、娘の歯茎をなでつづけた。


が、しかし。娘は人一倍歯が生えるのが遅かった。

下の前歯が2本顔をのぞきだしたのは9ヶ月に入ってから。
しかもこの歯は生えるのが遅い。

そして10ヶ月の終わりに上の2本がでてきた。
1才になった今の娘は、上下であわせて4本が伸びている途中。


私は誰よりも新しいものに飛びつくのが早いくせに、飽きるのも人一倍早い。

そして周りの人が当たり前のようにやりはじめた時に、慌てて思い出し再開させる。
すると残念なことに必要なタイミングを逃していることが多い。


このことが娘の歯磨きに当てはまった。

前歯だけだし、食後はすぐお茶を飲んでいるし、どうせまたすぐ授乳するし…と
言い訳をならべてだんだん何もしなくなった。


育児支援センターで顔をよくあわせるお母さん2名と、なんとなく歯磨きの話になり
何もしていないのは我が家だけということが判明。

焦った。あれだけ虫歯に気をつけていたはずなのに。



 ピジョン 乳歯ブラシセット

売っているお店の場所と共に教えてもらった、こちらの商品を帰り道に購入。

最初の2日は娘も楽しそうにしていた。
次の1週間は、手渡すと一人で噛んで遊んでくれている。

そして購入から10日。娘は私に歯磨きをやらせてくれなくなった。
手渡すも拒否されることがある。遊ぶことに飽きてきたのだと思う。


実をいうと、しまじろうへの入会を決めたのは、この事が一番のきっかけだった。

8月末に届いたDMのメインは「歯磨きをどうさせるか」。
ベネッセは怖いくらいに私の心を読んでくる。

期間限定だという開講準備プレゼントには、子どもが歯磨きを嫌がらないような
グッズが入っているという。


$のんきな3人ぐらし


DMによると1才2ヶ月以降にもなると、今まで嫌がらなかった
お子さんでも嫌がりはじめるケースが多いらしい。

ほんまかいな?と 育児に関する口コミ・体験談はこちら で「歯磨き 嫌がる」の
キーワードで検索をするとたくさんヒットした。

まずい、まずい。娘は1才前の状態で嫌がっている。


とりあえず今すぐ歯磨きグッズだけでも欲しい、と思い入会を決めた。
入会直前に、もう自分でも何度目なのかわからないほど電話問い合わせをした。

「いま申し込んで開講準備セットを頂いても、実際にスタートするのは年明けですよね。
 もしそれまでの間に退会したくなったらどうすればいいのですか?」

なんと、退会したくなったときは開講準備セットを全て返却すればいいらしい。
もちろん使い込んでいてもオッケー。

返却できないときは1ヶ月だけでも受講すればそれでいいらしい。

さすがに悪用される恐れがあるからか、このことはHPでも見当たらなかった。
最初からそう言ってくれれば、迷いなく入会したのになぁ。

待ちに待ったグッズが、もうすぐ到着すると思う。

娘としまじろう。どう絡んでいくのか。
しまじろうの歯磨きグッズは本当に効果があるのか。

とても楽しみ。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ




にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

誕生日当日だった昨日は「(いつも以上に)おっぱい飲み放題デー」をプレゼントしてみました。
知ってか知らずか、昼間だけでトータルすると3時間飲んでいました。ぎょぎょぎょ。