地曳網体験~子供と富津の海を楽しもう~ | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

テレビで見たのをきっかけに

去年からやりたい!と思っていた
地曳網フグ宇宙人
 

この夏体験することができました海


 

始まる時間まで

ちょっと 海遊び~海

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦

 

 

さぁ、これからみんなで力を合わせて

網を引っ張ります!!オー!

  

2班に分かれて い~くぞ~筋肉

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦

 
オーエス オーエスダッシュ

って掛け声はなかったけど笑

 

  

みんな必死に 引っ張る 引っ張るダッシュ
   

ここをこうして引っ張るんだよ~

と漁師さんが教えてくれています

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
  

ほら~ 後ろのひとたち~

ちゃんと引っ張って~

 

 

おーい、みずきさん

もしかして ぶら下がってる??

  

 

 

おっ、ロープから網になったぞ~

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

もうちょっとだ~!!

  

 

みずき:ねぇねぇ お魚とれたぁ??

 

姪っ子:まだだよ~

 

育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦

  

  

お~~~

きたぁーーーーーーーーーーっああ

  
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

 

ほらほら みて~キラキラ

ちっちゃいお魚なら持てるよ~やじるし

 

甥っ子とチーズカメラ

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

たこ発見!!!! 

けっこうりっぱなヤツが1匹獲れましたキラキラ


ゆうきさん じいちゃんにだっこされ

生たこ 初ご対~面!!

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦

 

きょとん目・・・なんじゃこのぐにょよぐにょのヤツは・・・ 

 

これは黒鯛だぞ~キラキラうまいぞ~♥akn♥

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

危ない魚(エイやカニなど)は

漁師さんが危ない部分を切り落として

怪我をしないように配慮してくれていました

 

子供たちもだけでなく大人も大喜びキラキラ

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

こんなにたくさん獲れました矢印

 

この時期にしては

たくさん獲れた方だと

漁師さんがおっしゃっていました

 

育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦

  

事前にある人の地引網体験のブログで

『1匹黒鯛が獲れましたが、きっと漁師さんの計らいでしょう(笑)』

という文章を読んでいたので

どうなのかな~??と思っていましたが

今回は黒鯛やコショウダイが6匹も

獲れましたパチパチ

 

たこも1匹獲れたし

きっと強運の人が多かったのかな?

 

わしはタコたこ

ちょいとそこの黒鯛くん

どいてくれたら

逃げだせるんだけど・・・

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

足がにょろ~ん

 

 

写真でもお分かりの通り
参加してくれたのはなんと50人キラキラ
  

みーんな私と主人の知り合いですおんぷうぃんく

 
地曳網を予約する時『最低人数30名~』

となっていたので無事に行えるか

ちょっと心配でしたが・・・

  

友人・知人・親類にちょっと声かけしたら
 

なんとなんとっ!

ふたを開けてみれば

大人30人子供20人の

総勢50人ああでの地曳網体験になりましたやじるし

  

地味~な企画でしたがあせる

じびき~に興味あるご家族って

意外と沢山いたのね~キラキラ

  

こちら 網を入れてくれた船

わりと小ぶり

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦
 

漁師さんは6名体制で

私達素人軍団をアシストしてくださいましたありがとう

  

 

さて、海では食事が出来ない決まりだそうで

これから獲れたてのお魚ちゃんたちと

キャンプ場に移動です↑*

 

漁師鍋楽しみ~ルン♪

  

地引網【食事編】 につづく・・・