蝶ヶ岳・常念岳 ① 蝶ヶ岳に登る (9.13~14) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  




                              蝶ヶ岳から常念岳への縦走路より朝日に染まる槍・穂高連峰


蝶ヶ岳・常念岳


北アルプスに位置する常念岳は安曇野を象徴するお山で百名山の一つ。

標高2.857m


初夏になると常念坊の雪形が浮かび上がることで名前がついたもの。


常念岳の南に位置する蝶ヶ岳は槍・穂高連峰を目の前に臨むアルプスの展望台。

標高2.664m


三股登山口からグルリップできます。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



家庭の事情、お天気の事情でようやく筑波山から脱出の三連休。


今年はまだ北アルプスを歩いていないのでやはり心は北へ飛びます。


新御三家がアイドルだった時代に育ったraymariは山歩きを始めてから行きたいお山がありました。


野口五郎岳  ( ´艸`)


mariよりrayの方が行きたい気持ちが大きかったのですが、


最近「孤高の人」を読んだmari


加藤文太郎が厳冬期の北鎌尾根で遭難し、最後に目指した湯俣に行ってみたくなり高瀬ダムからのグルリップを計画していました。



あ~~~


でもなんとなくの体調不良や最近しっかり歩いていないので初めてのコースを歩く自身がない。



rayもドンなmariを危ない所に連れて行くのは気が引けるみたいで(笑)



最終的にrayが出してきたのは



蝶・常念のグルリップ



( ̄□ ̄;)



ここは過去に二回歩いてるんですが


初めて歩いた時は


なんでこんなコース計画したんだよ~


と言われ


二回目に歩いた時は


テント装備で歩くときは6時間以内にしようよ~


と言われたコースです(笑)




rayから行こうっていうなんて成長したね~~(≧▽≦)



そう、あれから4年



もうすっかり喉元過ぎてますもんね




っという訳で


久しぶりの北アルプスは蝶ヶ岳・常念岳となりました。



過去の山行はこちら



2009年8月 常念岳・蝶ヶ岳

2010年9月 蝶ヶ岳・常念岳


ちなみにどっちから登った方がいいか検証したのはこちら



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




登山口のある三股についたのは夜の11時。


80台ほど止められる駐車場は7割方埋まってました。


車中泊してるのか?もうお山に入ってるのか?


どちらにしてもすごい車の数です(笑)



朝起きたらもちろん駐車場は止めるところもないほど路肩にもトイレも前にも車がありました。



最近になって徒歩10分くらい下ったところに砂利の駐車場もできたようですが、


帰る時にはすっごい下ったところまで路駐の車がありました。




1


三股の無料駐車場 トイレあり 80台ほど駐車可能。


この下歩いて10分くらいの所に砂利の無料駐車場あり。



見えてるのは蝶ヶ岳なのかな?





2


6:55


今日は蝶ヶ岳までなのでゆっくりと出発。


蝶ヶ岳のテント場は広いとはいえ気になるけど・・・・




3


林道を15分ほど歩きます。


歩きやすいからと言ってスピードあげると後で応えるのでゆっくりゆっくり歩きます。




4



7:10


三股登山口


ここで登山届を提出。


三連休とあって登山案内人組合員の方がいらっしゃって登山届を受け取っていただけました。



飴ちゃんもらって出発(笑)






7:15


再度心を引き締めて出発!!





1


しっかりとした橋を渡ります。



2


すぐに常念岳(右)と蝶ヶ岳(左)の分岐に出ます。


ちなみに河川増水により通行できない時は常念方面に登り迂回することが可能です。




3


センジュガンピ



4


三股から蝶ヶ岳はほんとに整備が行き届いています。


沢にかけられた橋を渡ります。







やっぱり筑波山とは一味違う山の雰囲気♪



1

吊橋です。下は金網で丸見え状態で揺れる揺れる~。


わざと揺らしながら歩く意地悪な人が前にいます。


でもこのくらい平気さ(* ̄Oノ ̄*)


山歩きしてなかったら通れなかったかも?^_^;




2


ゴーゴーと流れる沢、気持ちが良いです。



3


最初で最後の水場、力水。


ここまでは登山道にもお水が流れ沢を歩いてる感じ。




4


緩かった傾斜も本格的な登りとなります。


手摺までつけてもらって感謝!(笑)



1


7:55 ゴジラ岩



やぁ!4年ぶりだね!元気だった??



うん、元気すぎて火噴いてる




2



ガブリッ!



イタタタターーーー!!!




3


まだ三股から1キロしか来てません。ゴジラと遊んでる場合じゃないね^^



4

rayのだ~い好きな平坦な道。


でも重要なのは少しだけ登ってるってことらしいです。平坦だといつまでたっても着かないからね^_^;



蝶ヶ岳の登りにはこういう場所がいくつかあって、ちょっとほっとできるのが嬉しい♪





懐かしい2.0Kぜよ!の標識、まだありました~♪



1


わ~い♪常念岳が見えましたよ♪


でも全貌が見えたのはこれが最後(T_T)







2


ゴゼンタチバナ



3


あっという間に常念岳は雲の中。

4


アキノキリンソウ




最近作られたであろう階段がいくつも出てきます。ほんとに整備されていますね。




1


カニコウモリ



2


地味なお花だけどたくさん咲いています。


そろそろまめうち平かな?



3


9:05 まめうち平


ベンチがあってたくさんの人が休憩中。



4


raymariもここで休憩です。

ジュース飲んだり梨を食べたり。




9:20 出発


蝶ヶ岳へ3.9Kチョリン 三股へ2.5Kプーの標識 こちらも懐かしい~


まだまだ先は長し!



1


まめうち平から先はホッとできる平坦道が続きます。


でもスキップはできませんよ、下がどろどろですから(笑)




2

9:40


ようやく半分超えた~♪



3


綺麗な森♪♪♪


どろどろゾーンも抜け出してスキップロード♪




4


キノコの学校






タケシマラン




10:15 蝶沢


ここにも水場があるらしいけど、沢の流れの音はすれども水はなし。




ここでランチ休憩





青空無くなっちゃった(_ _。)




おにぎりで元気出しましょ♪




rayはお稲荷さん。




1

お腹も満たされたので出発。足元は石がゴロゴロしてて歩きづらいです。


頭上注意!



2


木の根っこ注意!



3


つづれ折に高度を上げていきます。

4


ハリブキの実




11:05 古い標識


消えた文字の上に第一ベンチと書かれています。


そういえば最終ベンチはあったけど、第一ベンチは朽ち果ててしまったのかな?




1

2


悪路注意


いえいえ~とても整備されてて歩きやすいですよ♪


悪路・・・あくろ・・・アクロン


この後2人の頭の中は


「アクロンなら毛糸洗いに自信がもてます♪」のフレーズがぐるぐる回ります(≧▽≦)




3


仲良く並んだキノコ


このキノコ朝日新聞キノコと呼ばせて頂きましょう。


果たしてその訳は・・・





ミヤマトリカブト


4


11:55 最終ベンチ

4年前はここでぐったりだったray。


若い女の子二人が座っていたので元気なふりして素通りです^_^;




背の高い木が少なくなってきたので解放感ありますね。青空が欲しい所ですが・・・




1


本物キノコ



2


足取りが重い^_^;



3


12:20 大滝山分岐


やっと着いた~♪


ここから山頂はそう遠くないはず。


テント場も気になるし、早く重いザックを降ろしたいのに・・・・



1411014620233.jpg


休憩されて方ときついですね~とか、あとどのくらいだとか喋ってる模様。


オマケに下りてくる人に「あとどれくらいですか?」っと聞くray。



ここ、三回目でしょ・・・( ̄_ ̄ i)




4


オヤマノリンドウ


お花の写真なんてのんびり撮りだしたので先にテント場へ行くことにします^_^;




1

キヌガサソウには大きな実が付いてました。


2


草木がハイマツに変わると山頂はもうすぐです。



3


おぉ?なんかガスが取れそうな雰囲気~♪


晴れてたらこの辺りで槍ヶ岳の穂先が見えるんだけど・・・



4


12:35 テント場


まだ張る所はたくさんありそうです。


どうせmariが場所を取っててもそこはダメって言われそうなので写真を撮って待つことにします。




蝶ヶ岳・常念岳 ② 展望の稜線歩き に続きます






        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

ブログランキング参加中♪ぽちっとしてね~♪