土柱 | ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

RawSweetsLaboというオンラインショップで、ロースイーツを主にしたヴィーガンケーキを作って販売しています。

今日は土成町というところにある、「土柱」でお昼ご飯を食べました。

 

 

土柱とは、砂礫層が雨水で侵食されて、柱のようになった地形のことです。

アメリカのロッキー山脈、ヨーロッパのチロルにある土柱と並んで、世界3大土柱と言われています。

 

そう言われると壮大な景色を思い浮かべると思うのですが、スケール的にはかなり小さくて、期待していくとかなりがっかりします。

でも100万年の時間をかけて自然が作った珍しい地形ですから、眺めるのは一見の価値があります。

 

 

先ほどの看板から、歩いて15分ぐらいで、頂上に着きます。

かなり切り立った崖の上から、すぐ足元に、ストーンと垂直に柱が下まで見えて、落ちそう😱

スリル満点でした💦

 

 

ここから反対側の展望台へ行きました。

 

 

ちょっと離れたところからみるとこんな感じです。

土柱は、今でも浸食され続けていて、近年でも台風や雨水で崩れ落ちたりして、形が変化しているそうです。

 

 

展望台でお昼ご飯を食べました。

 

 

今日は喜多野安心市のお弁当とライスコロッケ😇を買いました。

ライスコロッケや炊き込みご飯が美味しかったです☺️

 

 

展望台からは、吉野川に沿って形成された平野が見渡せました。

 

 

昔は、乾燥地だったので、粟や稗などを作っていたそうです。また藍の栽培も盛んでした。

今は用水が引かれ、米作も行われています。

葡萄も名産で、ケーキに使っているのはこの土成町の葡萄が多いです。

 

帰り道、四国八十八ヶ所の8番札所である、熊谷寺を通りがかったので、行ってみました。

 

 

久しぶりのお寺で、安らぎました😇

 

 

 

葡萄のケーキ。土成町の葡萄です☺️

 

 

 

昨日のお昼ご飯。

ライ麦パンでチーズときゅうりのサンドイッチ。

一番好きなサンドイッチです❣️