先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

先週の重賞はいずれも1番人気が敗れる、波乱のレースでしたね。



クイーンカップ GⅢ

1着△ウキノヨカゼ
2着○スイートサルサ
3着▲イリュミナンス
4着-ジーニマジック
5着-トロワボヌール

12.6 - 11.4 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.2 - 11.1 - 12.0

ペースはスロー。
軒並み33秒台の上がりが出るレースとなりました。

勝ったのはウキノヨカゼ。
前走のフェアリーSで2着していた実力馬、強かったですね。
直線の長いコースに対応できたことは、クラシックに向けて大きな収穫だったのではないでしょうか。

2着はスイートサルサ。
これぞデュランダル産駒、というような素晴らしい末脚。
上がりは最速の33秒フラットでした。
今回は前が有利なペースだったのでこの馬はどちらかというと不利。
それで微差の2着なら、内容ではこの馬が一番かも。

3着はイリュミナンス。
フェアリーS4着馬。
今回も惜しくも賞金加算できませんでしたね。
次の桜花賞トライアルに賭けることになるのでしょうか。

1番人気コレクターアイテムはなんと9着。
ただ、スローペースを道中最後方という競馬だったので、
それほど悲観する内容ではありません。



共同通信杯 GⅢ

1着△メイケイペガスター
2着◎ゴットフリート
3着-マイネルストラーノ
4着△ワウンドワールド
5着○マンボネフュー

13.0 - 11.2 - 11.8 - 12.1 - 12.1 - 11.8 - 11.3 - 11.2 - 11.5


こちらもペースは遅め。
ラスト3F11秒台前半3つの瞬発戦でした。

勝ったのはメイケイペガスター。
完勝でしたね。
前が有利なペースをきっちり生かした競馬でした。

2着はゴットフリート。
こちらも勝ち馬と似た競馬をしましたが、
少し後ろにいた分がそのまま着差になってしまった感じ。
内容は勝ち馬と同等です。

3着はマイネルストラーノ。
なんとか3着は死守しましたが、上位馬の中では唯一の34秒台の上がり。
あまり瞬発戦は向いていないタイプかも。



京都記念 GⅡ

1着-トーセンラー
2着-ベールドインパクト
3着○ショウナンマイティ
4着△ビートブラック
5着◎ジャスタウェイ

12.6 - 11.4 - 12.6 - 12.8 - 12.4 - 11.9 - 12.2 - 12.0 - 11.8 - 11.3 - 11.5

こちらもスローペース。
道中一気に上がっていったショウナンマイティはラップ的には素晴らしい判断だった。

勝ったのはトーセンラー。
久々の勝利ですね。
オルフェーヴルを抑えて勝利を収めたきさらぎ賞以来。
瞬発力ではこのメンバーでも十分やれますね。

2着はベールドインパクト。
前走を見ると、3歳時に比べ大きくパフォーマンスを上げていたことはわかっていたのですが、
ディセンバーSは馬場が悪く、まだ半信半疑だったので印が打てませんでした。
今回のパフォーマンスは素晴らしかった。
まだ上昇の余地があるならG1戦線にも顔を出せる能力があるかも。

3着はショウナンマイティ。
道中は掛かったのかな?
今までにないレースぶりを見せました。
最後は少し甘くなりましたが、休み明けでもやはり強いですね。
春は期待しましょう。



それではまた!