新年会 | Nekoとらん+むぅとつむぎ

Nekoとらん+むぅとつむぎ

ひとりごと、日々のできごとつらつらと。



水曜日、FBのお友達と新年会でしたの~。








お正月にも息子たちと一緒に行ったドラゴンバンブーで

中華料理のコースだよ^^美味しかった~^^

ちょっとラッキーなことがあって予定より豪華なコースになったの。

こんな大きなフカヒレ初めて食べたわ。

いつものようにいっぱいしゃべっていっぱい食べた^^













中華のあとはカフェに移動しておしゃべりの続き。

3Dラテアートだよ、可愛い~~~^^








左からクマ、パンダ、ネコ。

パンダ微妙~^^;お手手は可愛いけど。









イヌ(たぶん柴犬?)、ブタ。

2Dのラテアートも初めて見たときほほ~、すごいねーって思ったけど

今はこんなのもあるんだね~。








みんな写真撮りまくり。

このままじゃ鼻にくっついちゃうのでもったいないけど崩さないとねぇ。

そのまま置いてるとだんだんしぼんできて溺れてるみたいになっちゃう(≧▽≦)

可愛くて飲めない~とか言いながら飲みました^^








パンケーキはさすがにみんなで分けっこして食べましたよ。

ここのパンケーキふわっふわで美味しかった。

今度はもっとお腹空いてる時に食べたいな^^

チョコソースはもう少しオサレにかけてくれてもいいかな…^^;


今回もしゃべり続けの食べ続けって感じ。

次回の予定もすでに決定したし、楽しみだわ~。


ワタクシ、今回もお着物で参加。

羽織の着丈直しが2日前に完成したので着ていきました。








素敵な羽織でしょ。

実は母から頼まれて着丈を伸ばしたもの。

せっかくできたのでちょっと拝借しました^^;

もうちょっと長くてもいいかな~。母は私より背が低いからこのくらいでもいいかも。

昭和のころの羽織は丈が短くて、今は長羽織が流行っているので着れないのよねー。

いや、着れないことはないけどやっぱり古臭いというか昭和な感じがぬぐえない^^;







あ、写真がめっちゃ小さくなっちゃった。

左側がもともとの長さ。15㎝くらい伸ばせたかな?

これでギリギリだなー。

しかし結構大変だった><

着丈を伸ばすと言っても袖以外は全部縫い直しだし

裏生地も足りないから別の羽織から外した裏生地を身頃と袖を継いで使ったり。

だいたい和裁を習ったわけでもなく単しか縫ったことがないのに。

今回も和裁の本とにらめっこしながらでしたわ。

相変わらず縫い目はガタガタでつれつれだし、襟がうまく収まらなかったり。

一応形にはなったけど細かいところがやっぱりプロとは違うなーと実感したのでした^^;

お着物のプロや和裁をされる方が見ると解っちゃうだろうけど

ま、自分や母が着る分にはいいでしょう^^

義母の短い羽織も何枚もあって、本当はもう一枚直そうとほどきかけているんだけど

ちょっと羽織は休憩して別のもの縫おうかなと考え中。








 


Nekoとらんののほほんな毎日

実はこっそり更新ちぅ

こちらもよければぽちっとな