作業の友 ~ vocaloid music play list vol.06 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

作業の友 ~ vocaloid music play list vol.06

須々木です。


なんとなく隔月更新のような感じで気ままな第6弾!

毎度おなじみ、僕の超個人的趣味にのっとったチョイスでひたすら曲を並べていく自己満感連載の作業BGM選(ボカロ)です。

知名度とか再生回数とか投稿時期とかは考えず、フラットに今回も20曲をピックアップ。
なお、並べている順番も完全なフィーリングです。



▼バックナンバー
vol.01 (01~20) 2014.09.13
vol.02 (21~40) 2014.10.29
vol.03 (41~60) 2014.11.27
vol.04 (61~80) 2014.12.30
vol.05 (81~100) 2015.02.27



※上から、タイトル、ボカロ(楽曲製作者)、投稿日、須々木による適当なコメント。





101. ワールドReトリップ
初音ミク(わか) 2015/03/30

明るくポップで前向きな曲。
非常に良い気分で聞けるし、しっかり耳にも残るメロディー。
要所で語感の良い単語が入って来るのも癖になる。


102. CITRUS
IA・ONE(Orangestar) 2015/04/04

ひたすらにキャッチーで、途中の語り部分から先、それが特に威力を増す感じの曲。
あと、はじめて聞くと語り部分で「お!?」と思うはず。
5/22発売ONEソングボイス公式デモ。


103. 春に一番近い街
GUMI(40㍍P) 2012/03/03

タイトル通り、春を感じさせる暖かい曲。
詞、曲ともに優しさに溢れている。
安心安定の名曲。


104. 千本桜
初音ミク(黒うさP) 2011/09/17

誰でも知っていると思われる曲ですが、春なので。
改めて聞いてみても、支持されるものは支持されるに足る何かがあるんだなと。


105. FLOWER
IA(とあ) 2015/02/03

丁寧に綺麗に紡がれている曲。
音楽も詞もすごく自然に入ってくる。
じっくり聞いていると鳥肌が・・・。


106. トイカケ
鏡音リン(ゆう十) 2012/06/07

テンポの良さと切ない雰囲気が絶妙にマッチしている曲。
言い回しもうまくて印象的。


107. ホントハドッチ
GUMI(YM) 2014/09/08

直球だけど、それ故の力強さを感じる曲。
緩やかな中毒性で、定期的に聞きたくなる。


108. ヒビカセ
初音ミク(ギガP) 2014/09/24

「初音ミク」をモチーフとした曲。
単純な“カッコいい”とは違うカッコ良さがある。

覚えていてね わたしの声を
あなたがくれた この身すべてを
言の葉と初の音が交わる この息と音とヒビカセ



109. 幸福な少年
GUMI・初音ミク・鏡音リン(くるりんご) 2013/02/25

作り手の個性が前面に押し出されている曲。
歌詞にあからさまなストーリー性がない場合でも、曲を物語と捉えているのだろう。
そして、言葉が深くてハッとさせられる。


110. ラブレター・フロム・メランコリー
初音ミク(カラスヤサボウ) 2015/03/15

カッコいいのは勿論だが、歌詞というか描かれる情景が凄い。
起承転結があるようなものではなく、どちらかと言えばたった一瞬の光景を語っているような感じだが、その一瞬にあらゆるドラマが凝縮されている。


111. はないちもんめ
初音ミク(チームカミウタ) 2014/12/05

とりあえず、凄いとしか言いようがない。
いや、むしろ凄まじいというべきか。
なかなか沈痛な気持ちになるかもしれないのでご注意。
初見の方は、必ず動画と合わせてご視聴を。


112. ばいばいスーパースター
IA(石風呂) 2013/01/26

独特のほっこり感。
よくわからないが、じんわりじわじわくる名曲。


113. みつば
鏡音リン・初音ミク(KulfiQ) 2012/05/12

これは普通に涙腺緩みそうな感じの曲。
良すぎる。
優しさと切なさと当たり前の幸せを。


114. nin gen life
初音ミク(ninigi) 2015/03/10

お洒落カッコいい曲。
韻の踏み方も見事で癖になる。
かなり好み。


115. 風待ちハローワールド
初音ミク(ヘリP) 2012/04/11

晴れやかで爽やかな良曲。
元気を出して頑張ろうという気持ちになれる。


116. 北18条
鏡音リン(村人P) 2013/11/12

心にチクリと刺さるような痛みの伴う懐かしさを感じさせる曲。
シンプルなのに妙に癖になる。


117. 頓珍漢の宴
初音ミク(ピノキオP) 2015/03/02

圧巻の居酒屋ソング。
ネタに走っていると見せかけて深すぎる歌詞は、レベル高し。
サビは怒濤の漢字マシンガン。
恐るべき中毒性。


118. さよーならみなさん
GUMI(椎名もた) 2015/03/04

多彩な音とリズムの魅力と、それに埋もれない芯を感じる曲。
一曲の中でどんどん変化を感じるのに、メッセージには一切のぶれを感じさせない。


119. おまじない胸算用
GUMI(ゆうゆP) 2015/03/27

真っ直ぐな愛情の行く末を見守っていく曲。
そういう意味では、これもラブソングなのだろうか。
出だしから良いが、ラストはもはや決定的。


120. Tell Your World
初音ミク(livetune) 2012/01/18

「Google Chrome キャンペーンCMソング」として書き下ろされた一曲で、世界各国からの要望により世界217か国で配信(邦楽歌手史上最多)。
ネットを触媒とし連鎖的に広がっていく創作と感動の輪を彷彿させる曲。
「らしさ」を良い意味で残し、さらなる高みに昇華させている。







sho