作業の友 ~ vocaloid music play list vol.01
須々木です。
絶賛いろいろ作業中です。
さて、本日は、作業中に聞いていたりするBGMのいくつかをバババンと並べていこうかと(とりあえず全部ボカロで)。
どれもその界隈では有名どころだと思うので、定期巡回する人には今更だと思いますが、知らないよって人は、聞いてみるのも良いかもしれません。
かなりの数の中から選んでいますが、今回のチョイスや順番はわりと適当です。
(一応、同じ人の楽曲は一つにしています)
※上から、タイトル、ボカロ(楽曲製作者)、投稿日、須々木による適当なコメント。
01. Rabbit
初音ミク・IA(一億円P) 2014/02/20
ラップ良い。ミク+IAで一番聞いている気がする。
02. プロディジーの憂愁
GUMI(buzzG) 2013/09/26
最初からカッコイイ。ロックな感じのGUMIはわりと好み。
03. 紅白曼珠沙歌
鏡音リン・鏡音レン(Nem) 2013/06/28
和風な感じで。初見はしっかり動画とともに。
04. イヤホンと蝉時雨
IA(Orangestar) 2014/07/17
爽やかで良い。蝉時雨という言葉が本当にぴったり。
05. めめめめめ
初音ミク(ちんたら) 2014/06/20
中毒性あり。機械っぽいところとそうじゃないところのギャップが心地良い。
06. ゴーストストレイト
初音ミク(KTKT) 2014/03/11
何とも言えない物悲しさ。投稿日時にも意味があるのだろうか。
07. 夕暮れジェットソン
IA、GUMI(ぽてんしゃる0) 2013/10/07
こういうのもかなり好きです。深く考えず。
08. テロル
鏡音リン(Neru) 2014/06/03
歌詞良い。頑張っていこう。
09. たすけてドラえもん
初音ミク(黒田亜津) 2013/05/08
議論の余地なき名曲。最初は動画のインパクトにやられるわけだが。
10. おじゃま虫
初音ミク(DECO*27) 2014/02/14
総合力高し。そしてド直球。
11. あめがふれば
GUMI・IA・MAYU(ふわりP) 2013/11/22
長雨の季節に聞きたい曲。終盤は圧巻。
12. Blessing
初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO(halyosy) 2014/04/11
涙腺刺激楽曲。まさしくBlessing。
13. 従属ふりったー
初音ミク(電ポルP) 2014/07/09
圧倒的安定感。つい聞いてしまう。
14. ツギハギスタッカート
初音ミク(とあ) 2014/06/12
ミクの新境地。そして、咳払いが良い。
15. レッド・パージ!!!
鏡音リン・鏡音レン(P.I.N.A.) 2014/02/07
好みは分かれると思いますが。。ほとんど聞き取れないことに意味のある楽曲。ボカロでなければできない。
16. 京都ダ菓子屋センソー
flower(みきとP) 2014/07/19
このレトロな感じがとても好み。チューペット。
17. とある一家の御茶会議
GUMI(くるりんご) 2013/05/27
不思議な雰囲気だが、妙にやさしい気持ちになる曲。そして、作者はこの楽曲をもって引退。
18. こどものしくみ
初音ミク(ピノキオP) 2013/08/21
思わず噛みしめたくなるような歌詞の曲。でも、簡単には咀嚼できない。
19. からくりピエロ
初音ミク(40㍍P) 2011/07/15
良い。文句なし。完璧。
20. ODDS & ENDS
初音ミク(ryo(supercell)) 2012/08/16
最後はこれで。音量大きめでいきましょう。
ところで、常時メンバー募集中のRandom Walkは、もちろんサウンド系の人も大募集中です~(もちろん、ボカロ、非ボカロなどは問わず)
いま加入すると、サークルのサウンド系を牛耳ることができます。。
※vol.02 (21~40) はこちら!
sho
絶賛いろいろ作業中です。
さて、本日は、作業中に聞いていたりするBGMのいくつかをバババンと並べていこうかと(とりあえず全部ボカロで)。
どれもその界隈では有名どころだと思うので、定期巡回する人には今更だと思いますが、知らないよって人は、聞いてみるのも良いかもしれません。
かなりの数の中から選んでいますが、今回のチョイスや順番はわりと適当です。
(一応、同じ人の楽曲は一つにしています)
※上から、タイトル、ボカロ(楽曲製作者)、投稿日、須々木による適当なコメント。
01. Rabbit
初音ミク・IA(一億円P) 2014/02/20
ラップ良い。ミク+IAで一番聞いている気がする。
02. プロディジーの憂愁
GUMI(buzzG) 2013/09/26
最初からカッコイイ。ロックな感じのGUMIはわりと好み。
03. 紅白曼珠沙歌
鏡音リン・鏡音レン(Nem) 2013/06/28
和風な感じで。初見はしっかり動画とともに。
04. イヤホンと蝉時雨
IA(Orangestar) 2014/07/17
爽やかで良い。蝉時雨という言葉が本当にぴったり。
05. めめめめめ
初音ミク(ちんたら) 2014/06/20
中毒性あり。機械っぽいところとそうじゃないところのギャップが心地良い。
06. ゴーストストレイト
初音ミク(KTKT) 2014/03/11
何とも言えない物悲しさ。投稿日時にも意味があるのだろうか。
07. 夕暮れジェットソン
IA、GUMI(ぽてんしゃる0) 2013/10/07
こういうのもかなり好きです。深く考えず。
08. テロル
鏡音リン(Neru) 2014/06/03
歌詞良い。頑張っていこう。
09. たすけてドラえもん
初音ミク(黒田亜津) 2013/05/08
議論の余地なき名曲。最初は動画のインパクトにやられるわけだが。
10. おじゃま虫
初音ミク(DECO*27) 2014/02/14
総合力高し。そしてド直球。
11. あめがふれば
GUMI・IA・MAYU(ふわりP) 2013/11/22
長雨の季節に聞きたい曲。終盤は圧巻。
12. Blessing
初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO(halyosy) 2014/04/11
涙腺刺激楽曲。まさしくBlessing。
13. 従属ふりったー
初音ミク(電ポルP) 2014/07/09
圧倒的安定感。つい聞いてしまう。
14. ツギハギスタッカート
初音ミク(とあ) 2014/06/12
ミクの新境地。そして、咳払いが良い。
15. レッド・パージ!!!
鏡音リン・鏡音レン(P.I.N.A.) 2014/02/07
好みは分かれると思いますが。。ほとんど聞き取れないことに意味のある楽曲。ボカロでなければできない。
16. 京都ダ菓子屋センソー
flower(みきとP) 2014/07/19
このレトロな感じがとても好み。チューペット。
17. とある一家の御茶会議
GUMI(くるりんご) 2013/05/27
不思議な雰囲気だが、妙にやさしい気持ちになる曲。そして、作者はこの楽曲をもって引退。
18. こどものしくみ
初音ミク(ピノキオP) 2013/08/21
思わず噛みしめたくなるような歌詞の曲。でも、簡単には咀嚼できない。
19. からくりピエロ
初音ミク(40㍍P) 2011/07/15
良い。文句なし。完璧。
20. ODDS & ENDS
初音ミク(ryo(supercell)) 2012/08/16
最後はこれで。音量大きめでいきましょう。
ところで、常時メンバー募集中のRandom Walkは、もちろんサウンド系の人も大募集中です~(もちろん、ボカロ、非ボカロなどは問わず)
いま加入すると、サークルのサウンド系を牛耳ることができます。。
※vol.02 (21~40) はこちら!
sho