ども…。

あひるの空をひたすらに読み捲ってた【乱】です。
なぜバスケは2点か知ってるか?
1点はアシストした奴
1点はシュートを決めた奴の得点だからだ
点は1人じゃ決められねぇ!

by.花園千秋

ずっとガードだった自分には素晴らしい言葉に思えます。


はい…中バス練習です。

高校生6人・大学生5人・社会人6人
今日もいっぱい来てくれました。

そして予定通りはしょりメニューでゲーム形式!。

E先生も最初から居たので…アップ等をしている間に色々と確認&説明。

取りあえず…明日の試合を想定したベンチワークの練習。

ここ最近の相手チームのデータを考慮すると、1試合目も2試合目(どちらが勝ち上がってきても)おそらくウチのメインメンバーなら普通に勝てる相手だと思う。
だから…試合の流れを見て適度にメンバーチェンジを繰り返して疲労対策をしつつ相手を攻略する練習。

と言っても…ベンチ層が薄いワケだから交代要員も限られてるわけで…。

その中で…秘密兵器の存在を露呈しない様に注意する。

幸いにも…秘密兵器は2人とも多少なりともガードが出来る選手なので本来の能力は隠し易いと言う利点をE先生に覚えて貰って。

後は…メンバーチェンジは2人づつ行う事を指示。

『どうして2人づつなんですか?。

細かい理由まで上げたらキリが無い程の理由が有るのですが…取りあえず、大まかな理由を説明。
①…。
プレイスタイルを変えるのが容易になるから。
②…。
プレイスタイルが変わった時に、どちらの選手がスイッチになってるのかが分かりづらいから。
③…。
1人の交代と比べて2人づつの交代は相手の対処が格段に遅くなるから。

『色んな理由有るし、どれもたいした理由じゃないんだけど、今はこの3つ覚えて置いて。』

『はい。』

で…ゲームスタート。

それなりに上のレベルでバスケやってた人だから、見る目はあると思う…でも、4月に移動して来たばかり…選手を知らな過ぎる。

子供達もそぉだけど…E先生が無駄な努力と言った…E先生自身がやって来た努力も報わせてやりたい…。

ベンチ初心者には持って来いの分かり易いチーム…でも、それを相手に分からせない采配…。

良いのか…悪いのか…(汗)。

ワンゲーム10分。

最初のゲームは俺が指示を出して見て貰って…。

高・大・社会人チームの配慮もあって分かりやすいゲームが出来たと思う。

『取りあえず…こんな感じ。次…やってみて!。』

『はい。』

で…子供達がゲームを振り返って修正・アドバイスを受けてるウチに、俺も…先生にアドバイス。

大きなポイントは…。
DF⇔OFのどのポイントにプレイスタイルを設定するか。
大きく分けて…DFスタイル・OFスタイル・中立スタイル。

後は…。
本来なら流れの中で切り替えて行くのですが…。
最初は自分の中でボーダーを決めてスタイルを変えていく事をすすめました。

例えば…。
基本的には中立スタイルで…。
2ゴール離して勢いがある時はOFスタイルに。
2ゴール離されて波が相手寄りならメインメンバー(DFスタイル)に。
重要なのは…波を停滞させない事、それでいて波を安定させない事。

『練習ゲームだけど相手のベンチご分かりやすく組み立ててくれてるから、今日の練習で掴んで!。』

『取りあえず…やってみます。』

2ゲーム目スタート。

思いの外うまく回せてる…。

でも…それは相手がE先生に分かりやすいゲームをしてくれてるから…リアルは違う。

3ゲーム目…。

難易度上げて貰いスタート。

極端に落ちるベンチング…。

まぁ…しょうが無い事…(汗)。

少し難易度下げて貰い4ゲーム目。

極端に良くなる…ここに一線が有るらしい…。

『今のゲーム…良かったと思うんですけど…明日は、それじゃ駄目ね。』

『えっ!?。』

大会の初日からスムーズに勝てたら選手のモチベ下がるじゃん…(汗)。

そぉなんです…。

中学生くらいだと、まだ自分達のレベルが分かって無いから…ちょっとした事で気が抜けたりするんですよね(汗)。

『色んな事を考慮しなきゃ駄目じゃん!。』

『えっ?。』

『次の試合とかも考慮して、モチベを確保できるし様な試合を組み立てて。』

『そぉなんですね…。』

『うん…後は、明日実戦練習して!。』

『えっ…あ…はい。』

その後…1ゲームやって終了。

そして…。
今夜は…解散後のお食事は無しで…。
さっきまで…E先生の質問攻めにあってました(汗)。

とにかく眠い…【乱】です。


関連ブログ…。