◆なぜ相手が不機嫌になる?!vol.1事例編 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

信頼関係が崩れる、人間関係がスレ違うのは、本当に何気ない会話の積み重ねからなんです。対話スキルがなければ、ほとんど氣がつくことすらできません。だって悪気なんて親にはないんです。

 

 

しなやかな軸で関係が築ける人になる

人間関係改善コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

 

勉強熱心なTさん、娘さんは21歳、結婚したのですが夫のDVにより別居中、乳児も児相に引き取られている。受講当初も娘夫婦のことが氣になり何か手助けできないかとの思いもあり受講。そして数ヶ月、やっと会話が振り返ることができるようになりました。

 

 

======ここから========

 

みきさん、おはようございます。 昨夜の私(母)と娘の会話です。 何やら私がしでかしたようで、娘が不機嫌になりました。 娘が何を分かって欲しくて言ってるのか推察するのを忘れて話していました。 果たして、娘は何を伝えたかったのでしょうか?

 

//////////////////////////

 

娘:お腹空いたからQ'smallでミスド行こうとしたんやけど、途中で見かけた百均に寄って買い物したら、電車に乗ってもうて、乗ってからミスドはどこ?ってなってん。

 

母:ははは(笑)買い物で満足してもうたんや

 

娘:お腹空いた

 

母:カプリコの頭あるで(チョコレート菓子を差し出しながら)

 

娘:(首を振る)

 

母:パン食べる?

 

娘:ちゃんとしたご飯食べたい

 

母:カレーならあるけど、嫌いやろ?

豚の薄切りあるから何かしよか?

でも、私が作る生姜焼きは嫌いやろ?

 

娘:私が豚買ってきたもん知ってるわ。

 

母:へ?私が今買ってきたヤツの話

 

娘:は?スーパーに行くって言うたやん。

 

母:あーせやった。でも、何を買って来たかは知らんかった

 

娘:この前、豚買ってきてって言うたやん

 

母:あっ、せやったな。鶏ミンチもあるやん、何しょ?

 

娘:何でもいい

 

母:冷蔵庫に何があるか分かってるんやから、何ができるか分かるやん

 

娘:今、母達が買ってきたものもあるやん、知らん

 

母:カレーの材料

 

娘:はぁ?もういい

 

母:取り敢えず、ご飯炊くわ

 

娘:(無言でダイニングから自室に戻る)

 

母:(ご飯を炊くために、土鍋を火に掛けてから娘の部屋に行く) ご飯とお味噌汁、肉炒めの残りを温めるけど食べる?

 

娘:いらん

 

母:全部?

 

娘:全部

 

母:分かった(部屋から出て台所に戻る)

 

///////////////////

 

アクティブリスニングすることをすっかり忘れて、今まで通りに対応してしまったら、今まで通り不機嫌になりました。

 

 

その後、料理している最中にどこへ行くとも言わずに出かけ、私と旦那さんがご飯を食べていると帰ってきました。 「おかえり」と声を掛けるも、娘は無言。

 

 

私達がお風呂に入っている間に、台所へ弁当ガラを置きに来た様子。

 

シンクに置かれた弁当ガラを見た時、ゴミ箱はすぐそこやのに、何で捨てへんのやろ?と思った。 でも、旦那さんは「私は弁当買って食べたわよ」って主張しているように思ったとのこと。

 

同じ出来事を見ても、受取り方って人によって本当に違うのだなと思うのと同時に、旦那さんのエンパス能力スゲェっと思いました。

 

弁当ガラを捨て、私達は寝ました。 まだ娘は寝ていますが、起きて来たらどう対応してよいのやら…

 

 

こんなメッセージがきました。

 

お風呂入る時事前に言うてほしい

あなた達長すぎてつぎの日

あたし朝から予定あるのに

日付かわるまで入れないのは困る

 

 

寝てる所近づかないで

ただでさえ寝れんのに

気配で起きるし

二度寝できやんし体調崩す

 

 

もうこれからはご飯は

自分の分は自分でするから

ご飯は?なんて声かけてこなくて結構です

 

 

部屋にこもってる時に声かけないで

伝えたい事はLINEしてください

 

 

こもるのはあなた達と離れたいからです

機嫌悪い時は特に一切声かけないでください

本気で機嫌悪い時は誰であろうと

物音たてるだけでも腹が立つので

 

私達母娘は一定の距離感が無いと

仲良くいられないということ、

忘れないでください

物理的にも精神的にも近寄りすぎです

 

 

たった1枚の壁と大音量の音楽だけで

閉鎖空間を作り

落ち着かせようとしている

私の邪魔をしないでください、

いつまで経っても怒りはおさまりません

 

 

どう関わったらええのか、わかりません。 そっとするだけ?

 

======ここまで=====

 

 

よくこれだけのことを覚えていました。

頑張ったんだよね。何とかしたくて。

この状況でなんとか関わりたいと思っている

ということでいいでしょうか?

 

 

 

ではいきますね。まずこの状況、

 

 

どっちが困ってる?

 

 

 

 

親です。

 

 

 

 

そんなつもりはなかった

あなたを怒らせるつもりなんてなかった

でも怒らしたんだよね。

でも本当に分からないんだ。

何をしたんだろう?

何がそんなに腹立たしかったんだろう?

私、、、何かした?

何をしたの?

何を間違えたというの?

何も間違えていないよね。

なのになぜ?怒るの?

なぜ私を拒否るの?

悪いところがあるなら言ってよ

言ってくれないと分からない

 

 

あなたが怒ると寂しい、、、、(ノ_-。)

 

 

 

 

ですが、、、

本当に困っているのは子どもの方です。

 

 

 

どこでどうスレ違ったのでしょう?

 

 

 

母娘

 

本当は仲良くしたいよね。

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

======ご案内=======

 

遠方の方、子育て中の方にネット講座を始めます。

次回は9月29日13時〜になります。

 

ご興味のある方、お問い合わせ下さい。

rakubicolor★gmail.com (★を@に替えて)

 

====次回講座は=======

 

しなやか自分軸講座次回は

 

名古屋9/22(対話編)

大阪 8/27(過去編)

   9/24(過去編)

京都 9/13(対話編)

 

いずれも開始は10時〜です。

 

=====対話基礎マスター講座=======

 

人間関係を他人軸ではなく自分軸で築いていく

そのための対話スキルの基礎と

対話スキルがなぜ有効な方法なのか

他の心理学との関連も理解でき

セミナージプシーではなく

今までの学びも活かしましょう(^_^)/

 

自分自身の生活にどう照らし合わすのか具体的に分かります。

 

大阪 9/25   10:00~12:00 体験講座

                       13:30~18:00 対話基礎マスター講座

 

(初級講座思案中にて時間がよく変更になります)

 

ご興味のある方、お問い合わせ下さい。

rakubicolor★gmail.com (★を@に替えて)

 

======配信中===========

しなやかな自分軸で関係の築ける人になる

しなやか自分軸無料メール講座登録フォーム

 

配信会社を移行しました。過去記事のメルマガや

無料メール講座に登録されている場合、

届かない場合があります。

その際は再登録お願いします。

====================