◆人に喜ばれる生き方をすると良い人生が送れる?! | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

前回からの続き



生きやすくなるために最低限のことを知ろう!vol.1




元々生きやすくなるには
どうしたらいいのかに関心があった




「人に喜ばれる生き方をすると良い人生が送れる」

看護師



そう聞いて育った。





でも幼稚園の頃から病弱で
この世の中は生きにくいと感じていて
良かれと思ってしてもイヤがられる。。。
はあ~お節介なのか。。。私(→o←)ゞ
中学時代は暗黒時代で生きているのが辛かった。





このままのメンバーで
高校に行くのは辛すぎると思ったのと
親の言うことをきくことや
信者さんの目がある日々
病弱で迷惑もかけているし。。。





これは一念発起して人生を変えよう!
親元を離れ自分で高校に行く!
高校の入学資金はお年玉だった
と同時に看護師の資格もとる
働きながら高校に行き看護学校に行く
人生を変えるんだーーー!





読んでいた本は現代のエスプリ
哲学とあらゆる宗教と医学書と心理学






でも医療を知っても看護を知っても
人ってなかなか元気になれない



奇跡的に宗教で
心が変わって病気が治る
そんなことはあった





でもそれは奇跡的で大半は
治らない病気が多い。(´д`lll) 





看護している人が疲れきって
倒れることもある
人に良いことをしているのに
反対に倒れるっておかしくない??





だって人って
人に喜ばれることをしたら
良い人生が送れるんじゃないの?






それはウソ???





楽しい独身時代を送り結婚して
重度のアレルギー児が生まれて
1年経った頃、母がガンで倒れた。





誰も彼女のことを悪く言う人はいない
人に喜ばれることをしたら
病気にもなりにくいんじゃないの?






人に喜ばれることをしたら
良い人生が送れるんじゃないの?





それは何だか。。。






違うような氣がしてきた





続く