こんばんは、

食べながら痩せる、予約が埋まる!

ダイエットアドバイザー育成資格スクール講師本多聡美です。


 

昨日は、本科生とのマンツーマンでレッスンをしました。

 

 

{7318438B-7646-4F1C-BED8-C64A4E51BB28}

ロープレを行い、実戦に備えました^^
 

 



お客さまのダイエットをサポートするにあたり、つまづきやすいところ、スムーズに行かないところをクリアにしました^^
 

 

 

{E953E4DE-4B9D-483D-9581-53C9269C73CC}


 

 


 

 

さてダイエットをサポートしていくときに、

「このお客さま痩せないかも?」

と思うことはありませんか?


 

 

今の時点から改善さえできれば、痩せることができる人がほとんどですが

改善できない事もあるかと思います。

 

 

 

 

{D4F6CCE2-0D38-4D89-8E7E-DD5BAC09E503}


 

 

 

そんな時、あなたはa~cの中でしたらどの行動をしますか?

 

 

a、気にはなるけど、そのままスルーする

b、痩せられないと伝える

c、妥協案を伝える

 

 

いかがでしょうか?

 


 

この質問をすると、ほとんどの人がaかcと答えます。

気にはなっているものの、伝えづらいと感じているようです。

 

 

 

ですが、痩せることができない可能性があるのならば

 

はっきりと伝えるべき

 

です。

 

 

 

伝えるタイミングとしては、【初回カウンセリング時】

 

 

このほか、必ず初回にお伝えするべきだと思っていることは、

 

 

・痩せていくスピードが遅くなる場合

・体が変化するまでに、最低3ヶ月は必要ということ

・痩せるために必要な最低限の食事方法

 

です。

 

 

 

初回にお話をしておくといざ、その状況になった時お客さまも素直に受け入れやすくなりますし逆に、思っていた以上にダイエットがスムーズにいけばモチベーションも上がります。

 

 

 

{7F7BE673-2138-4F02-9AB9-08377C34C8C6}

 


 

 

 

まだまだ「食べなければ痩せる」と考えている人や、食事は変えずに痩せようと考えている人が多い現状なので、食べたものから体が作られているということを必ず伝えてください。

 

 

 

私はカウンセリング時にヒアリングすべきこと、伝えるべきことが定まっているのでどんなお客さまがいらしても動じることなく、お客さまの結果も確実に出すことが出来るのです。


 

{09961CA2-C292-4644-AD2B-0048A9FBE5DF}


 

 

 

ぜひあなたも結果の出せるカウンセリングのマニュアルを作ってみてくださいね^^

 

 

 

■今年こそはダイエットのお客さまで売り上げをあげたい方必見です。

 

たった3時間で予約の埋まるサロンになる!

ダイエットメニューの作り方1Day講座

http://sapphire397.jp/cc.php?t=M32992&c=73&d=efa0