THE STAGE | 前田和守~rabypooh~のブログ

前田和守~rabypooh~のブログ

エッセイ・詩・日記など気ままに書いています。

この連休中に観た3本のステージ。
色々と感じるところの多いものでした。

facebookとtwitterに載せた感想をまとめてみようかな。。。


7月19日 『ヒラフジ+』


藤浦功一君と平澤智さんの芸能生活30周年を記念館して
昨年から行われているライブ。

今年は更にパワーアップして戻って来ました。

そもそもJAC同期のお二人は、
ミュージカルの舞台を中心に活動を続けて来られて
(藤浦君とは御一緒させて頂いた事もあり)
ダンス、タップ、歌、芝居、コント、フリートーク。
何でもこなしてしまう。

即興ミュージカルのコーナーでは、
アドリブでミュージカルのワンシーンを作ってしまうし本当に凄い!


http://t.co/nxzqOuJXhK









7月20日 ミュージカル座 『ひめゆり』


昨年のライブで友情出演してくれた橋内愛子ちゃんが出ているし、

アナ雪で大ブレイクの神田沙也加ちゃん主演で、

楽しみに出掛けて行ったが、

浮かれ気分がブチ飛んだ。


重く苦しくて悲しい本当の話に涙止まらず、、、



『レ・ミゼラブル』はフランス革命でしょ。
『ミスサイゴン』は、ベトナム戦争。
『風と共に去りぬ』は、アメリカ南北戦争。。。。。。

今日『ひめゆり』を観て、コレなんだ!!!って感じた。

日本の過去に、本当に起こった悲惨な戦争の話。
レミゼやサイゴンを観て若干感じていた違和感が
解消された感じがした。

人の国の遠い話じゃない。
ほんの60年前、この日本で本当に行われていた戦争の話。

これが20年前に書かれた脚本だと知って驚いた。

今だからこそ、上演するべき、そして観るべき価値があると思う。
今、この日本が、またあの間違った道へ進もうとしている。
60年前の “そこ” へ戻ろうとする意味は何なのか。

政治家の皆さんには、本当に本当に良く考えて欲しい。


若者達を、本当に戦争が行われている “その場所” へ
送り込もうとするその意味はなんなのか。


シュミレーションやバーチャルなどではない。


本当の「殺し合い」の現場に日本人を送り込もうとする
その意味はなんなのか。

本当に本当に考えて欲しい。



http://www.musical-za.com/STAGE/himeyuri14/stage.htm
https://www.youtube.com/watch?v=DnjKcC-q3lM#t=44







僕が劇団に入った26歳の頃は
『レ・ミゼラブル』や『キャッツ』の初演があった頃で
よくタモリさんが笑いものにしていたように
まだ日本でミュージカルは、今ほど根付いていなかった。
僕は好きだったので、舞台でも映画でもよく観ていたけれど
一部のファンの人達が観る「特別なもの」という感じがあった。

それが今では、ここまで来ているのか。
日本人が作った日本のオリジナルミュージカルでさえ
このレベルまで来ているんだ。

アンチ商業ベースのライブでさえ、このレベルなんだ。

本当に凄い。

僕が26歳の頃。
世の中は、小劇場ブームだった。
劇団3○○、劇団夢の遊民社、第三舞台、スーパーエキセントリックシアター、第三

エロチカ、劇団青い鳥・・・etc.etc・・・

今は、若者の小劇場離れが進んで
ミュージカル嗜好の人たちが増えているそうです。

ミュージカル好きで小劇場出身の僕は
寂しいんだか楽しいんだか・・・なんだか良く分からない感じ。(笑)






7月22日 『東京エロクティカルパレード』

        ~Gicchi生誕記念Live~


Vocal&Songwriter(そして多分リーダー)Gicchiさんの
生誕記念ライブでした。






Gicchiさんのライブは、昨年の生誕記念ライブ以来なので

1年振りです。

作年は、海賊をモチーフにしたRojak(ロジャック)と言うバンドの

船長(多分リーダーの事w)だったのですが、
Rojak解散後、ソロ活動を経た後、今のバンドを結成したようです。

新しいバンドはどんな感じなんだろう・・・と、
ずっと気になっていたのですが
今日、やっと観る事が出来ました!

Rojakの時は、海賊団だけあって、
荒々しく激しい感じで盛り上がっていましたが、
今度のバンドは、その力強さに「やさしさ」や「切なさ」が

Mix された感じで、だいぶ様変わりした印象でしたね。

・・・ボクハ、コッチノホウガスキカモ・・・w

雨をテーマにした切ない感じのバラード曲があったり、
女性メンバーが加わっていたり。。。

この女性メンバーのサクソフォンが、
またメチャメチャかっこ良かった☆☆☆

まだCDは作られていないのかな・・・?
また聴きたいな。

最後は、ブッキングのメンバーみんなとのセッションで
シャ乱Qだ!!! ブッ飛んでメチャ盛り上がった!


東京エロクトリカルパレードのHP
http://www.tokyo-eroctricalparade.com/

Gicchiさんのblog
http://ameblo.jp/gicchi-gicchi/entry-11897135415.html