ユーラシア大陸横断 No 37 無事に通過しました | バイク屋のブログ

バイク屋のブログ

ブログの説明を入力します。



昨日はシャワーもトイレも電機も使えずに
朝を迎えました

災害時だから仕方ない、、


早朝6時に出発です
今日は通れるはずです



水没した町はかなり
ひどかったです

ガソリンスタンドはまた水に浸かってて 池状態でした

数キロ離れた町は
完全に屋根まで浸かってる状態でした

みんなうまく避難出来たのだろうか?




走ってるとなんかガス欠みたいな
症状が出たので
給油したら30リッター入った、!

あっ そうか!
最後に入れた時に満タンの意味が通じなくちて
10リッターしか入れて無かった、、




100キロほど走り朝ごはんです
ウインナーパンと何が入ってるか
分からないピロシキてす

分からない理由は文字が読めないからです、、



昨日
無理して水没した町を渡らなくて良かった、!

渡ってたらGS どろどろになってたはず、!


今日も列車渋滞てす

またこれが長いのです 

日本の貨物列車とは長さが違うのです



昼を過ぎるといきなり気温が上がり30℃越えます

でも日陰に居ると涼しい、、




朝から500キロほど走り
クラスノヤルスクのホテルに到着!
受付で何を勘違いされたのか分からないけど

最初はあなたに与える冷たい水はない!って断られて
次はあなたはシャワーが浴びれないって言われて、、

やっと宿泊の意味が通じました

なんなんやろ?



今日のホテルはこんな感じです
少し贅沢しました2800ルーブル!




今日も良く頑張ってくれました、、



しかし メーターの距離計が 
また回らなくなったんです




出来る事は潤滑油をさす
くらいてす

もしかすると熱くなると回らなくなるのかも、

確か前回も暑くなった時に
回らなくなったかも




やれるだけの事は
して明日は動いてくれるのを
願います


買い物を済ませて
20時過ぎに 外眺めながら
晩ごはんのハンバーガー食べてます  

なんか今日は暑い1日だったなあ




今日は予定通りに走れたので
明日は 友達に会いにアバカンまで
走ります

てはみなさん今日もありがとう