0歳児赤ちゃん教室第3回(離乳食28日目) | にゃんとも気まぐれ日記。

0歳児赤ちゃん教室第3回(離乳食28日目)

≪生後197日≫

赤ちゃん教室の最終回に行ってきました~。
1回目2回目の記事はコチラです。

0歳児赤ちゃん教室第1回
0歳児赤ちゃん教室第2回


あさ10時からなんで、いつもベビ子はボケーーっとしてます(笑)
寝返りさえしないのかいはてなマーク
周りの子はみんなハイハイして、おもちゃで遊んでるよはてなマーク

先週は体育の先生がお休みしてたので、今日はあらためて赤ちゃん体操を。
あれ、結構ママの方が二の腕とか腹筋とか使うのよねあせる
まぁいい運動になるわ。

あとは、子供のケガや事故について園長先生がいろいろと注意しなければならないことを
お話ししてくれました。

離乳食タイムには、うどん粥が出ました~~。
初うどんです。

が、しかし

ベビ子抱っこで爆睡…すやすや
こんな時に限って下に置いても爆睡のまま。
つんつんしても腕をぶらぶらしても爆睡…。
家でもそれくらい寝てください(笑)

なので、私だけ試食~~~ナイフとフォーク
今日は
丼うどん粥(にんじん、玉ねぎ、しらす入り)
丼お麩
丼かぼちゃの煮付け
丼みかんゼリー

中期後期の子は丼鶏だんごも。
コレ美味しかった~。
早くこれくらい食べれるようになると楽しいしラクだろうな。

最後のデザートまで(私が)食べ進めてましたが、
3度目くらいにベビ子の様子を見に行ったら、起きたビックリマーク

てなワケでだいぶ遅れたけど、ベビ子離乳食タイム~。

離乳食28日目 (6ヶ月14日)
時間 11時30分
うどん粥(にんじん、玉ねぎ、しらす入り) 大さじ
  お麩 一口
  みかんゼリー 大さじ2
コーン茶 20ml

まぁ、ちょこっとだけ食べれたね。
まずみかんゼリーをあげちゃったもんだから、ご飯には戻れなかった?!
みかんゼリーは便秘ベビ子にもいいだろうって作ってくれたみたいで、食べれてよかったDASH!
パクパク食べてたよ。
結構自分でもぐもぐ崩して食べてた!
もぐもぐの練習にもいいのかもね!

そのあと、自作おもちゃも作りました~~。
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1015.JPG

写真だと分かりにくいけど、大きいビーズとか鈴とか諸々入ってます。
んで、左のには洗たく糊と水を合わせたものを投入。
粘性があるので、中のビーズたちがゆ~~くりゆらゆら動くんです。
右のはガラガラですね。
キラキラしててきれいです。


赤ちゃん教室は今回で終わり。
あとはー、1歳でも親子ふれあい運動をやっていたり、土日に体育館を開放してたりするので
また参加してみようかな。

この幼稚園に通えるかどうかは全くわからないけど、幼稚園に入っていろいろ体験できるのは
貴重だよね。

さて教室終了後は、いつも帰りがバスで一緒になるママさんと駅前まで出てランチナイフとフォーク
もう13時になってたんだけど、ちょうど座敷個室が空いてよかった~~。
ベビ達を転がしてご飯食べれましたラブラブ
しかもこのママさん、私と1歳違いでした~~。しかも年上。
連絡先も交換したので、またランチしたり遊びに行ったりしたいな音譜

帰り道、抱っこ紐の中で爆睡するベビ子を上から写真撮ってみました。
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1011.JPG

天使の寝顔~はてなマーク
起きたら怪獣です(笑)