屋久島ツアー2012☆ | 国内旅行の達人☆ロイホくんの旅日記《毎週月曜日更新》

屋久島の魅力


どうも、さほりんですくま


前回のブログ にて準備編をお届けし、
実際に行ってきました、屋久島ひょうたん島


国内旅行の達人☆ロイホくんの旅日記《毎日更新》

行く前はイメージが全く湧かず、
ほんとに行くの?って状態でしたが、
行ってみればそこは想像以上の世界が広がっていましたほろり


今回は内容よりも、率直な感想をお届けします
これを読んで、「屋久島に行ってみたい!」と
少しでも思ってもらえたら…
そんな感じでお届けします音譜


----------------------------------


みなさんが思う「屋久島」のイメージはどんなものでしょう?


「縄文杉」
「ウィルソン株」
「もののけの森」
「海がめ」


こんな感じでしょうか?
私も実際、行く前はそんな感じでした。


確かにすごかった
インターネット上やパンフレットで見るより、
何倍も美しい景色がそこにはありました。


国内旅行の達人☆ロイホくんの旅日記《毎日更新》


ただ、それだけじゃないんです。



長い年月をかけて自然が作り出したもの、
勉強をしたわけでもない、歴史に詳しいわけでもなくても、
その「時間」を感じさせるものがそこらじゅうにあって山


縄文杉は有名すぎて、みんなそれを目指したがります。
もちろん、私も「屋久島に行ったら行かないと!」って
まず始めにスケジュールに組み込んだのが
縄文杉トレッキング」でした山


片道約11km約12時間かけてのトレッキング!!
パッと見てどのくらいのものか想像できないですよね?
私も「しんどそうぽげムた 青ざめグラデーション」くらいで全くイメージが湧きませんでした


まさにそれ、しんどかったムンク1


今までこんなことあったかな?ってほど
むしろ、最後はよくわからない状態にまでなってましたらんらん


そこまでして見に行くべき?



答えはわかりません。
もちろん「大したことなかった」なんてあるはずもなく、
100の感動」がそこにはありました
でもそれと同じくらいの「100の辛さ」がありました。


それが「縄文杉


国内旅行の達人☆ロイホくんの旅日記《毎日更新》


なぜそう思うかというと、本当に過酷です。
普段運動していない人間だから余計かもしれませんが、
今までにないしんどさでした。


でも不思議と、翌日もアクティブに動けたんです。
日常だと、極限まで仕事した翌日の休みは家でゆっくり…
丸1日寝て過ごしてしまうような自分が
あの時は何も考えず動けてた不思議ハテナ


逆に短い時間を惜しむくらい、
もっと見たい全然足りない!そんな気持ちで
屋久島を離れるとき、「絶対また来る!」って
何度も何度も思っていました。


人生観変わる」とか「生まれ変わる」とか、
そんな言葉はでてこなくて、もっと違う、
でも言葉にできない感覚がありました魔法


これからシリーズ化で屋久島の魅力をたっぷりご紹介しますが、
どうしても、先に「伝えたかったこと」をお届けしましたリラックマ


よく、「屋久島に呼ばれたら行く」なんて言葉を耳にしますが、
行きたい」とか「行く」って思ったときかな、と。


今までたくさんの旅をしてきて、いろんば場所に行って、
何度も訪れている場所もいくつかあります
でもここまで「また行きたい!」と思ったのは初めてでした恋するSmily



そこまでの思いになった「屋久島キラ
みなさんに屋久島の魅力をめいっぱいお伝えできればなPink-kira



国内旅行の達人☆ロイホくんの旅日記《毎日更新》

今回はここまで!
ほんとーーーーーーに濃ゆいです!
もう何時間も喋りたいくらい!
きっと文章になると伝えきれない部分がたくさんあって
逆にもどかしい気持ちになること覚悟でお届けしますハート


お楽しみにはーと


マイナスイオン浴びすぎたせいか、
日常に戻ったギャップで肌荒れ激しいさほりんでしたリラックマ(ねむり)




>>縄文杉ってなに? 屋久島シリーズ第一章