サンパウロ 『弁当20120118』 | カリオカOLかんこのブラジル時間

カリオカOLかんこのブラジル時間

日本でホテル・航空会社、そしてサンパウロの旅行会社勤務を経て、今回は同旅行社リオ支店勤務に。
ブラジル(リオ、サンパウロ)生活は人生の半分。
カリオカOLかんこのブラジルエッセンスたっぷりな自分の為の記録。

1月18日(水)


そういえば、今年から職場に毎日弁当持っていってます。
かつては父とサンパウロに住んでいた時期は父の分まで弁当作ったりもしてましが、ここ数年めっきり。


最近は、会社から支給されるランチカード(あちこちのレストランで使える食事用のデビットカードみたいな)を持つと、これがまた、たまにディナー時にレストランで使えることもあり、飲み代で月あたまにはすぐに使ってしまい、ランチ代がなくなるという。。。あせる

ま、現金でランチしてもいいんですが、基本、日中会社から出るのがめんどくさいっていうのもいつもあって。。ガーン


というわけで久々にお弁当生活開始です。
どんなに忙しくてもなんだかんだちゃんと持っていってます。
できる限り(忘れない限り)、今日から記録していこうっと。続くかわからないけど。。


本日は5時間後にはバレエのレッスンが控えているのでさっぱり系で。
サラダうどん(サンパウロでは今が旬のみょうが、オクラ、しょうが、トマト)
まさに夏野菜な具で。冷やしたつゆで。
そして焼き鮭。
$パウリスタOLかんこのブラジル時間



そうそう、ブラジル人でも節約の為に、OBENTOを持ってくるスタッフがたくさんいますが、全体的に、ブラジル人の弁当はフェイジョン(豆)&ライス。
ご飯と一体化しても関係なしのようです。
弁当箱(タッパー)に入っていればいい、みたいな感じでぐちゃぐちゃでもお構いなし。
かなりの確立で年中みんなこのお弁当。
$パウリスタOLかんこのブラジル時間


こちらは日系人のお弁当。
$パウリスタOLかんこのブラジル時間