統一新羅を知ろう@国立中央博物館 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

ソウル・二村(イチョン)にある国立中央博物館


慶州(キョンジュ)に出かけた繋がりで 新羅の文化遺産を見ようとやって来ました

新羅の装飾品や生活ぶりを見てから



統一新羅のブースへ

高句麗・百済・新羅の三国時代を制したのは新羅でした



その統一新羅の国教が仏教

世界遺産にもなっている石窟庵(석굴암 ソックラム)の構造が映像で紹介されていました

仏像の周りに土台を作り






周りを囲み



屋根をつけ



石と土で覆う

石窟庵の構造は慶州の新羅歴史科学館でも写真で紹介されています




青磁碗

照明の暗さもあるけど

青磁って青緑だけかと思ったらその時代や作品ごとに微妙に違うのね




十二支像

新羅統一に大きく貢献したキム・ユシンの墓にも十二支像がありましたが

写真のような鎧ではなく平服の十二支像でした


朝鮮半島の歴史と文化遺産が集められている国立中央博物館はすごい!

と改めて感じたのでした

국립중앙박물관은 전시품이 너무 많아서 저는 테마별로 감상합니다


慶州 関連記事
世界遺産・石窟庵(ソックラム)の歴史と構造を知る@新羅歴史科学館

キム・ユシン将軍墓のミステリー@慶州


国立中央博物館 関連記事

ニ村(イチョン) 国立中央博物館のフードコート
ソウル 国立中央博物館
キム・ホンド&シン・ユンボクの作品を鑑賞する@国立中央博物館

肖像画やら風景画やら記録絵とか@国立中央博物館

夫の新たな一面を知る@国立中央博物館

国立中央博物館の外を歩くよ!

国立中央博物館・アジア館

国立中央博物館の静かなラウンジ&特別展

黄金の国・新羅の文化に触れる@国立中央博物館






クリックして頂くとそれぞれのランキングに反映されます
ぽちっとありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ