近松物語 | Untitled



近松物語(’54)日本

原作:近松門左衛門の浄瑠璃「大経師昔暦」

監督:溝口健二


『雨月物語』 の幽玄美、『山椒大夫』 の水面の波紋などなど

溝口健二の作品には、映画史に残る美しいシーンが数多くありますが・・・・・

『近松物語』 の長谷川一夫と香川京子が心中しようとするシーンが最も美しい!

と、わたし個人は勝手にそう思っております。 もっと言わせてもらえば

“映画史で最も美しいラブ・シーン” なのでは・・・・・・



京の大経師の主人(進藤英太郎)の妻・おさん(香川京子)は

実家から金の工面を頼まれ、手代の茂兵衛(長谷川一夫)に相談する。

茂兵衛は主人の印判を使ってやりくりしようとするが

それを知った主人は弁解も聞かず、茂兵衛を罵倒する。

その仕打ちに怒ったおさんは、家を出た茂兵衛の後を追うが

それが不義密通と誤解されてしまい、二人は役人に追われる身に。

追い詰められた二人は心中を図ろうと琵琶湖へと向かう・・・・・・。



歌舞伎、浄瑠璃などの演目で多く扱われている “道行(逃避行)”

そもそも “道行(みちゆき)” とは、主に相愛の男女が死に場所を求めてさまよう

はかない逃避行のことを言うのですが、おさんと茂兵衛が逃げ出した時は

まだ、“相愛の男女”ではないんですよね。 おさんの実家の金の工面の話や

主人が女中・お玉(南田洋子)にちょっかい出してた事も絡んで

誤解が誤解を生んで、二人は当時、極刑の罪だった不義密通の疑いをかけられ

本人たちの思いもよらぬ形で “道行” するハメになってしまう。

二人は、主人の奥方と主人に仕える奉公人という関係なので

おさんは「茂兵衛」と呼び捨て、茂兵衛は低姿勢で「お家さま」「おさんさま」と呼ぶ。

主従関係で繋がっていた男女が “相愛の男女” となるのが

いよいよ死を決意し、琵琶湖へ心中しようとするシーン。



「とうから、あなた様をお慕い申しておりました。」

茂兵衛が死に際なら、ばちも当たらないでしょうと、おさんに愛の告白をする。

生き恥さらすぐらいなら死んだ方がマシと、死ぬ気満々だったおさんは

茂兵衛の一言で、この人と一緒に生きてゆきたいっ! と強く願うようになる。

こうして “相愛の男女” となった二人は、生きるための “道行” へと・・・・・

ただ、その後の “相愛の男女” の主従関係は大きく崩れておらず

茂兵衛は、まずは「お家さま」と、かいがいしく世話をする。

その関係が、どこか谷崎文学にも通じているような気がします。

長谷川一夫の物腰が柔らかく、品のある立ち居振る舞いに目を引き

香川京子の伏し目がちな表情から醸す憂いに満ちた美しさときたらっ! 

香川さんって、当時、主流だった映画会社と専属契約を結ばず

フリーで活動していて、溝口、黒澤、小津、成瀬といった巨匠たちの作品で

幅広く活躍された女優さんでしたけど、 『近松物語』 の香川さんが1番美しい。

香川さん本人も、自身のキャリアで 『近松物語』 が1番だと公言しています。

溝口監督にしごかれ、死ぬほどつらい思いをしたことも含めてみたいですが(笑)





日本映画界の巨匠・溝口健二が、近松門左衛門の浄瑠璃「大経師昔暦」を脚色した作品。
実家からの金の工面の相談をきっかけに、窮地に立たされた妻・おさんと手代・茂兵衛の愛の逃避行を描く。
近松物語 [DVD]/長谷川一夫.香川京子.南田洋子.進藤英太郎.小沢栄

¥4,725
Amazon.co.jp