4月3日(月)プラモつくろーぜ会 in 第4回とよはし模型博 | リョータのブログ

リョータのブログ

名古屋を中心に模型製作交流会「プラモつくろーぜ会」を主催しているリョータと申します。模型雑誌(主に月刊モデルグラフィックス)で掲載作例製作もしています。

4月3日(月)、春休み企画ということで、豊橋市のこども未来館ココニコで開催中の 「第4回とよはし模型博inココニコ」にてプラモつくろーぜ会!を開催致しました!

隣でに、模型をはじめ、ファインモールドや山田卓司先生をはじめ模型作品展示などのお部屋があり、僕の作品も展示されています。

 

つくろーぜ会は、横のものづくり工房というお部屋で開催しました(^^)

平日にもかかわらず、たくさんのお子さんがプラモを作りに来てくださいました!

平日なので正直参加者さん来るかな?と思っていたとこもありますが、

思いのほかたくさんのお子さん達や親子参加さん、ちょびっと大人参加がありました!

 

完成後はもちろん撮影ブースで撮影!

みんな真剣でしたね(^^)

 

おもしろかったのは、こちら!お父さんが作りかけて放置していた大和のプラモ。蓋を開けてみるとランナー上のパーツは歯抜け状態でどこにどれだかわからない状態・・。お母さんとなやんでいたので、

「説明書関係なく、好きなところに好きなパーツを付けちゃってください、大事なのは説明書どおりに作る事ではなくて、そのプラモキットで楽しむことです。」お伝えしたところ、お子さん、パーツを自分の感性でペタペタ接着し始めました。すると、思いのほかかっこいい戦艦が出来上がってました!

そのあと、マーカーで塗装して、写真撮ったり、かなり遊んでました!

その子にとっての宝物が増えたようでしたね(^^)

 

そうそう、午前中は地元のケーブルテレビや他にもメ~テレの取材などがありましたね!

 

メディアといえば、そうそう、

この日の読売新聞の朝刊に僕のことが記事で載っていました!

何やらちょうど良いタイミングでした(^^)

 

とは言え、やっぱり、

こうやってみんなにプラモ教えたりおしゃべりしたりしている時が楽しいですねぇ(^^)

 

皆さん思い思いのプラモを楽しく作られました!

 

そうそう、一応近くに塗装ブースも設置していますよ!

 

それにしてもいい施設でした(^^)

こういうところで定期的にお子さん向けにつくろーぜ会なんかできたら楽しいでしょうね(^^)

 

というわけで、また9日(日)に同じように開催いたしますのでお楽しみに!!(^^)