斉藤謠子 キルト展に行ってきました | アバウト人生!年金暮らしの練習帖

アバウト人生!年金暮らしの練習帖

白いレトロハウスの住人。

キルトは無心になれるから大好きです。

9月5日(土)に
教室のお仲間と一緒に
広島三越で開催されていた
「斎藤謠子キルト展」にいってきました。









まずは入り口からはじまる
特大キルト数十点がお出迎え。


本で見ることはあっても
実物を見るのは初めてなので
針目の細やかさと繊細さに
まずはビックリ。



いや~~~!
すごいわ~~~~!



我ながら
恥ずかしげもなく
人様に聞こえるくらいには
言っていたような。

会場には斎藤先生(!)がいらして
チクチクとアップリケの真っ最中でした。

大勢の人の中にいても
集中力が途切れず
ひたすら縫っておられました。

わたしは
も~~~~~感激して
食い入るようにして
見ていましたっけ。

もうね、とっても早いんですよー
縫われているのが!!

手元にみとれてしまった・・・


話しかけられる強者(!)もいて
先生もちゃんと応対されていたので
アンテナが四方にはっているんだなぁ、
第一線のキルターってすごいんだ、と
あこがれの斎藤先生を前にして
挙動不審な自分がちょっと恥ずかしかったです。


会場ではショップもあったので
布と本を購入。

もちろん、サインをいただきました。
そのとき、通信教育を受けていますとお伝えしましたら
「がんばってね」って激励されました(と思っています)


頑張ります!!


先生の一押しアイテムは


   文鎮!


文鎮の使い勝手のよさを
熱く語っておられました。


「い~~~でしょう?
 い~~~のよ~~~」みたいな(笑


小さいけど重量感があり、ずれません。


ピンクッションもかわいい。
実際に使っておられましたよー (=⌒▽⌒=)




来年の3月には
教室のキルト展も控えているので
頑張って縫いますよーーー


キルトパーティオンラインショップはこちら
キルトパーティ 楽天市場店はこちら