鬼の霍乱 | アバウト人生!年金暮らしの練習帖

アバウト人生!年金暮らしの練習帖

白いレトロハウスの住人。

キルトは無心になれるから大好きです。

鬼の霍乱とは
普段病気にならない人でも
病になるということだそうだが
・・・やってしまった。




おとといの朝から、頭痛があり
いつもの偏頭痛かと思いきや
体を触ったときの違和感・・

ピリピリした感じで
こりゃ風邪をひいたなとわかった。

熱はというと
37.6度

咳もなければ吐き気もナシ

頭痛と倦怠感にうちのめされて
布団に撃沈。


終日だるくって
食欲もなく
だれだれの一日を過ごしてしまった。

口に入れたものは
ポカリだけ。

水物しか入らないという状況で、
布団の周りには
ねこ6匹。

コチラは、元気なので
お腹がすけば
  にゃー

トイレきれいにして
  にゃーにゃー と

要求は当然のようにしてくれる。

ちょっとまって~~といいつつ
お世話して
ゴロンとまた横になるの繰り返し。

日頃、たち動いているせいか
背中が痛くなって寝ておられず
寝返りばかり。

今日は気合いで起きた!

熱も、たぶん下がっているはず
   キーボード打ててるから大丈夫(笑



風邪は万病の元というが
ホントにしんどいですな。

昨夜からのジンジャーティが効いたかな?!




     お団子


遠くない将来、
ホントのお一人様になったとき、
すぐに病院に行けないときなど
じぶんでできる対症療法を
身につけて置いた方がいい。

ワタシの場合、
打ち身や切り傷
そして、急な発熱・頭痛。

自分は偏頭痛持ちなので
頭痛薬は欠かせないんだけれど
これとて、相性があるようで
どれでもいいというわけにはいかない。

シップも市販薬があるけど
小麦粉とお酢があれば作ることができる。



それから、水分。


熱中症対策で
イオン飲料を
常備されている方も多いと思いますが
我が家が常備しているのは
粉末タイプのもの。
溶けやすく保管スペースもすくなくてすむ。

そして、夏には定番の麦茶も(笑)

近年の研究で
麦茶の香ばしい匂いには、
血小板が固まるのを防ぎ、
血栓をできにくくし、
血液の流れを良くする作用があるようですよ。


美味しい上に、夏バテ防止・解消にもなる。

昔の人の知恵には感服ですね