子どもが自分から勉強にとりかからなくて困っています。 | プレシャスマミー

プレシャスマミー

コーチングで育児のお悩みを解決!

はじめての小学1年生ママ応援コーチ
認定プレシャス・マミートレーナー
たかはしゆかです♪



今日もプチっと応援していただけると、
嬉しいです!!


育児・アドバイザー ブログランキングへ




「2年生なのですが、子どもが
自分から勉強にとりかかりせん。
どうしたら自分でするようになるでしょうか?」



このような質問をいただきました。
ありがとうございます♪



子どもが自分から勉強してほしいと
親なら誰もが
思うもの。



だから

宿題もせずに

遊んでたり
ぼーっとしてたり
テレビを見てたり

そんな姿を見ると

ついつい

「早くやりなさいよ。」
って、
言ってしまうってことないですか。



「やる気あるの?」
って、言ってしまうことも、、、。



どうしてやらないのでしょう。

子どもに本当にやる気がないの?



それはね、
わからないのです。



宿題をいつやったらいいのか
わからないのです。



どうしてお母さんが早くやった方が
いいって言うのか
わからないのです。



経験値の少ない子どもたちには、
いくら言葉で伝えても、
何をすればいいのか
いつやればいいのか
よくわかっていません。



「早く宿題やりなさい!!」
と言われても、

なぜ早く宿題をやらないといけないのか
実際にはよくわかっていないのです。



だから、動けないのです。



目の前にないものを頭の中で考えて整理し、
行動に移すことがうまくできないのです。



そこで

「時間の見える化」を
オススメします!



つまり
スケジュール表に1日の予定を書くのです。



1日の中で
絶対にやることをまずは
スケジュール表に書いてみる。
(起きる、ごはん、学校、お風呂、寝るなどなど)



すると

空いている時間が見えてきます。



どこで宿題をしないといけないのか
とか
テレビを見ることができるのは
どのくらいなのか
わかってきます。



スケジュール表で見える化をすることによって
いつの時間に
何をしないといけないかが
明確になります。



宿題を
何時からしないといけないかがわかるので
宿題に対しての意識が変わってきます。



そのように
時間を意識して動く習慣がつくと

自然と

あれこれ言わなくても
自分で考える子になるのです。



だから、
時間を見える化するってとっても大切なこと!



そんな
子どもが自分で宿題にとりかかるそんな秘密や
子どもに勉強習慣をつける秘密を
こちらでガッツリ!とお伝えしています♪



わちょ先生とゆか先生の
思いがぎっしりと詰まったセミナー
「子どもに勉強習慣をつけるために 
ママがやるべきこととやってはいけないこと」



あれも伝えたい!
これも伝えたい!
気づいたらセミナー資料20ページ越え(・・;)
てんこ盛り~のセミナーです!

こちらで私たちの思い、お伝えします!!



親子で
楽しみながら
勉強の時間を迎えたいあなたのこと
心よりお待ちしています♪

▼お申し込みはこちら▼
http://ameblo.jp/yu-ka-go/entry-12262412290.html






お帰りの際に、「いいね!」を
押していただけると嬉しいです


育児・アドバイザー ブログランキングへ

**********

★こちらのブログの内容は、
メールでも受け取れます。

無料メールマガジン
子育てを楽しみ、ママもパパも輝く!
【プレシャスマガジン】

ご登録はこちら ⇒ 


★子育てと自分を学ぶ学校
【プレシャス・カレッジ】

開講スケジュールはこちら ⇒ 

**********