
自分では思ってもみなかった言葉が出てきて、
それにもとてもびっくりした。
それにもとてもびっくりした。
応援さんの愛がとても心に染みわたった。
今日のこのタイミングで参加できて本当によかった。
再受講することでさらにまなゆいについて学ぶことができた。
(落とし込めるような感じ)
毎日まなゆいを継続していきたい。
今日は素晴らしい時間をありがとうございました。
ご縁に感謝です。
ご縁に感謝です。
まなゆいとキネシオロジーの組み合わせ(日常に使える)も
もっと知りたいと思った。
もっと知りたいと思った。
キネシオロジーも毎日続けたい。
2015年3月受講
M.Aさま
M.Aさま

「応援さん」のエネルギーを体験できたことが本当によかった。
まなゆいの色々な可能性を試していくのが楽しみです。
ありがとう!!
2015年3月受講
M.Yさま
M.Yさま

自分の心の声に気づかせてもらえる。
そんな時間が私にとってのまなゆいです。
「応援さん」のいる安心感がとてもありがたく、
しっかり自分を見つめることができました。
しっかり自分を見つめることができました。
また1day講座を受けたいです。
2015年1月受講
匿名ご希望

自分の中にこんな愛があるんだあと、確認できた
すばらしい機会となりました。
すばらしい機会となりました。
まなゆいファンになりました。来てよかったです。続けます。
面白く、もっと知りたいので、
講座の機会が沢山あるといいなあと思います。
講座の機会が沢山あるといいなあと思います。
インストラクターにはならないけど、学びたい!という方、
沢山いらっしゃいますよね。
沢山いらっしゃいますよね。
1Day講座の再受講か、本講座か、
でもインストラクター講座も気になる。。
でもインストラクター講座も気になる。。
2015年1月受講
匿名ご希望
匿名ご希望

学びを深めて幸せ120%になり、
あふれた自分で周りの人と幸せになり、
あふれた自分で周りの人と幸せになり、
そういう社会が広がる可能性を感じます。
次回も受講のチャンスがきっとあることを祈りつつ、
まなゆいを自分に落とし込もうと思います。
まなゆいを自分に落とし込もうと思います。
2015年1月受講
匿名ご希望

ただただ感謝でいっぱいです。
このまなゆいをひとりでも多くの方に体験してもらい、
伝えていくことをやっていきたいです。
伝えていくことをやっていきたいです。
2015年1月受講
岩本恵美子さん riku.504@docomo.ne.jp

私の中からこたえが見つかる、道が開けていくこと、実感です。
まなゆいに逢えてよかったです。
まずは、家族から、友人から、職場から、、
まずは、家族から、友人から、職場から、、
身近なところからまなゆいの波紋を広げていきます。
ありがとうございました。
2015年1月受講
匿名ご希望

本当にすごいものと出会ってしまいました。
まなゆいマニアの皆様とお話ししたことが
濃すぎて楽しすぎて。
濃すぎて楽しすぎて。
今日参加できて、すごくラッキーでした。
これからどのように使っていこうかとか、広めていこうかとか
考えると、ワクワクします。
考えると、ワクワクします。
時どき今日のような時間があると、
他の方の話しも聞けて、新しい視点を取り入れられて
さらに活性化すると感じました。
2014年12月受講
他の方の話しも聞けて、新しい視点を取り入れられて
さらに活性化すると感じました。
2014年12月受講
伊関あゆみさま

本当にいろんな場面でまなゆいが使えるんだ、ということで
本当の自分で生きざるをえなくなるのではないか?
と感じています。
と感じています。
今日は本当にありがとうございました。
濃い一日でした。
「自分のキーワードを見つけて社会に出ていくための
まなゆい講座」
あるといいですね。
まなゆい講座」
あるといいですね。

ジャッジをしないから、敵がそもそも存在しないし。
今までの一般的なカウンセリングと違って
「原因探し」をしないから
「原因探し」をしないから
自分を責めることが一切ない。
それどころか、自分が今までジャッジして
切り離そうとしてきたネガティブな感情が味方になって
くれるからこそ、
その後のどんな問題にも無敵になれる(=対応できる)ことが
よくわかりました。
切り離そうとしてきたネガティブな感情が味方になって
くれるからこそ、
その後のどんな問題にも無敵になれる(=対応できる)ことが
よくわかりました。
「まなゆい」の活用方法
(WSのパターンや、やけがや病気に有効だったとか)のお話しを
もっと個別に沢山聞きたいです。
2014年12月受講
(WSのパターンや、やけがや病気に有効だったとか)のお話しを
もっと個別に沢山聞きたいです。
2014年12月受講
Akiさま

同じことばを繰り返すことで、どこまで気づきがあるのか
半信半疑でしたが、逆に言葉が固定されているため
セラピストの主観に左右されずに内省できることを
経験しました。
手法としてまとまったものであることと同時に
非常にシンプルなので、
コーチングやセラピーを学んだことのない方でも
使いやすいものであると思います。
2014年10月受講
山田亨さま http://toruyamada.com/